最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:113
総数:761829

11月4日(水)

画像1 画像1
・ごはん   ・小松菜メンチカツ
・えごまドレッシングサラダ  ・さつま汁
・富富富のお米ムース     ・牛乳

 今日は学校給食とやまの日です。
 給食で使われている富山県産の食べ物は、米、小松菜、だいこん、水菜、えごま、はくさい、ねぎ、米粉(富富富)、牛乳です。
 今日のデザートのお米のムースには、富山県産のブランド米「富富富」が使われています。

 さて、ここでクイズです。

 富山のお米「富富富」の稲には、次のうち、どんな特徴があるでしょうか。
 
 正解は「夏の暑さに強い」です。
 富富富は他のお米に比べ、夏の暑さや病気に強く、炊いた米にはうまみと甘みがあり、時間がたっても固くなりにくいという特徴があります。
 

絵地図をつくろう

 まち探検で発見したことを協力して絵地図に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

説明文

「すがたをかえる大豆」の文章の内容をよみとり、校正の仕方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き順だいじょうぶ?

 漢字の練習中
 子供たちの書き順を確認しています。
画像1 画像1

説明文

「和紙のよさ」について書かれた文章の構成を学びます。
画像1 画像1

国語の学習を生かして

 学習発表会のスローガンをクラス出話し合う前に、
国語で話し合い方を学習します。役割を意識して話し合っている学級の様子をCDできき、自分たちの話し合いに生かそうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験の結果から

 水に溶かして見えなくなった食塩は、消えたのか?
 結果をもとに推理中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭に児童作品を展示しました

 昨日の宮川・婦中熊野の各地区文化祭に、子供たちの作品を展示しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝は2年生

 おはようございます。
 休み明けの水曜日。
 今朝は、玄関に2年生が集まってあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業アルバムの撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体写真や個人写真、委員会の写真など、様々な写真を撮影しました。次回は、来週の月曜日にクラブ活動の写真を撮影します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/11 ●建国記念の日
2/13 【中止】学習参観PTA臨時総会太鼓発表会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019