最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:17
総数:362296
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

2月10日(水) 4年 理科 もののあたたまり方

4年生は、「もののあたたまり方」のまとめをしています。

あたためられた空気は上に動くので、部屋全体をを暖房するときは、上にあるあたたかい空気が循環するようにするとよいことに気付きました。

天井にシーリングファンがついている家もあるという話も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 3年国語  これがわたしのお気に入り

3年生の3限は、国語です。

自分がつくったものについて、どんなものかの説明やお気に入りの理由を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 朝の風景3

 今日は曇り空です。
 路面の積雪は少なくなりましたが、子供たちの足下はまだ長靴ですね。

 今日は、全校音楽があります。
 卒業式に向けて歌の練習をしています。
 言葉の意味を考えて気持ちを込めて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 2年生 つないで つるして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙や広告をどんどんつないで、教室につるしました。
教室が、いつもと違って見えました。

2月9日(火) 5年総合 福祉ってなんだろう

 5年生は、1年間総合的な学習の時間に取り組んできた「福祉ってなんだろう」のまとめをしています。一人一人が発表するための準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火) 雪?青空?この後は・・・

今朝は、雪が降り続き、学校周辺は真っ白でした。
10時くらいには、青空が広がりました。
晴れてきてうれしいなと思っていると、お昼頃には、雪が降りしきり、あたりはまた真っ白に。
しかし、2時頃には、また青空が広がってきました。
雪が降ったり、青空が広がったり、今日の天気は、くるくると変わります。

この後の天気は・・・。
予報では、くもりです。 

雪山の上に青空が広がっている景色は、とてもすてきです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 1年体育「鉄棒運動」

1年生は、チャレンジ技7の鉄棒の技に挑戦しています。
できる人が、コツを教えていました。優しい学び合いの気持ちが育っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 2年体育「発表会の練習」

学習参観の時に発表する跳び箱やマット運動の技の練習をしています。
できたときには大きな拍手、上手くいかなかったときには応援。クラスみんなで上手くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/12 校内なわとび大会(個人の部)
2/13 学習参観
2/15 振替休業日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

碧っ子への配付物

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030