学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

5月29日(金) 授業風景 Aチーム(奇数)

 上段は、1年の社会です。いろいろな国の国名と位置について学習しました。
 中段は、2年の美術です。絵文字を完成させ、キャプションを付けました。
 下段は、3年の音楽です。「展覧会の絵」を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金) 登校風景 Aチーム(奇数)

 分散登校最終日の朝、Aチーム(奇数)の生徒たちは元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(金) 分散登校の時間割

5月28日(木) 学校給食の再開に関するお知らせ【富山市教育委員会からのお知らせ】

画像1 画像1
 5月28日(木)、富山市教育委員会から、学校給食の再開に関するお知らせがありました。
      
 生徒には、明日5月29日(金)に配布いたします。

 本市では、6月1日(月)から教育活動を再開いたしますが、より安全な体制で学校給食を提供するため、6月10日(水)から次のとおり段階的に給食を提供します。
 保護者の皆様には、給食を提供するまでの間、弁当の準備や食中毒への配慮等、ご負担をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【1】学校給食を段階的に実施する理由
 本市では、給食の再開に向けて、医師等の専門家から給食時における感染リスクやその対応について、意見をいただいており、中でも、マスクを外すことによる感染リスクに配慮が必要であると指摘を受けております。そこで、食べる時間をなるべく短くすることや、密を避けるために配膳者(給食当番)を必要最少限にすること等の対応をとりながら、段階的に給食を再開することとします。

【2】今後の給食スケジュール(予定)
 食物アレルギーのある児童生徒等の保護者との献立の確認や、その対応を行う校内体制の整備に加え、児童生徒等約33,000 食の給食の準備には一定の期間を要するため、給食を6 月10 日(水)から段階的に再開します。

 【6/10(水)〜6/19(金) 簡易給食】

 個包装のパン、牛乳、ソーセージ等を組み合わせた給食です。品数は少ないですが、一定のエネルギー量が確保できるよう配慮します。

 【6/22(月)〜7/3(金) 配膳しやすい給食】

 給食当番を少なくするため、丼物とみそ汁等、盛りつけの工程が簡単な献立を組み合わせた給食です。栄養のバランスに配慮した給食を提供します。

 【7/6(月)〜  通常給食】

 通常の給食です。

【3】給食時の指導

 通常時と同様に、体調不良の児童生徒等は、給食当番をしません。また、食事の前後の手洗いを徹底する、食事中は机を対面にさせない、会話を控えるなどについて指導します。

【4】その他

 学校給食費は、今年度を通して要した費用をもとに調整します。

【お問い合わせ先】
富山市教育委員会 学校保健課給食係 TEL:076-443-2017(直通)

<明日5月29日(木)の配布プリントはこちらです。>

5月28日(木) 授業風景 Aチーム(奇数)

 上段は、1年の理科です。花のつくりについて学習しました。
 中段は、2年の社会です。キリスト教の変化について学習しました。
 下段は、3年の数学です。確率の求め方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 登校風景 Aチーム(奇数)

 午後の日差しは強かったですが、心地よい風のおかげで爽やかさが感じられる中、Aチーム(奇数)の生徒は元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 授業風景 Bチーム(偶数)

 上段は、1年の数学です。素因数分解について学習しました。
 中段は、2年の理科です。地層や化石から分かることについて学習しました。
 下段は、3年の理科です。水溶液に電流が流れるかどうかの実験の注意点を押さえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 登校風景 Bチーム(偶数)

 分散登校4日目。Bチーム(偶数)の生徒たちは、今朝も元気に登校しました。冬服が姿を消し、みんな夏服になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水) NHK富山放送局の取材 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定では、明日5月28日(木)の18:10〜NHK「ニュース富山人」で他の県立高校や小学校の取材内容と共に取り上げられます。 

5月27日(水) NHK富山放送局の取材 その1

 先週5月21日(木)と本日5月27日(水)、NHK富山放送局の佐伯記者の取材がありました。
 分散登校に向けての教職員の準備や、本日の分散登校の様子、学級会の様子などを説明しました。
 予定では、明日5月28日(木)の18:10〜NHK「ニュース富山人」で他の県立高校や小学校の取材内容と共に取り上げられます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/12 教育相談5日目
期末考査期間(部停止)
2/13 期末考査期間(部停止)
2/14 期末考査期間(部停止)
2/15 期末考査期間(部停止)
2/16 期末考査期間(部停止)
2/17 3年 進路懇談会1日目
学年末考査1日目
2/18 3年 進路懇談会2日目

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126