最新更新日:2024/11/15 | |
本日:25
昨日:71 総数:815372 |
3年生 社会見学〜民俗民芸村 その5〜
たくさんの施設を見ることができ、子供たちも満足です。
「自分の家と屋根が違う。植物の屋根もあるんだな」 「足で踏むミシンはおばあちゃんの家にもあるよ」 時代を超えて現代までたくさんの知恵が伝わっています。 今日は先人の知恵、工夫に触れることができました。 見学してきたことを、おうちの人にもたくさん伝えましょう! 3年生 社会見学〜民俗民芸村 その4〜
民芸合掌館の中に入れていただくと、大きないろりに火が灯っていました。
いろりは365日、大きな梁に虫が付かないように火を付けているそうです。 暑い真夏も寒い真冬にも火が付いていることを知り驚いていました。 3年生 社会見学〜民俗民芸村 その3〜
売薬資料館では、江戸時代から昔の富山県(越中)から全国に薬を売るために多くの人々が歩いて薬を販売していたことを知りました。
実際に売薬さんが着ていた服や、薬の入った大きな箱を見て、驚いていました。 「あ、この薬知ってる」 現在も名前の変わっていない薬を発見し喜んでいました。 3年生 社会見学〜民俗民芸村 その2〜
考古資料館では、遙か昔に暮らしていた人々が使っていた土器等がたくさん展示されていました。
豊田にも遺跡があり、その遺跡から出土した物もたくさん展示してあり、子供たちは大喜びでした。 「帰ったら庭を掘ってみよう」 遙か昔に暮らしていた人々に思いをはせました。 3年生 社会見学〜民俗民芸村 その1〜
お昼を食べた後は、バスで民俗民芸村に向かいました。
7つのグループに分かれて見学しました。 民芸館や民芸資料館では、昔の人々が使用していた道具を見ることができました。 「この道具は何に使うんだろう」 子供たちは興味津々でいろいろな道具を見学しては質問をしていました。 3年生 社会見学〜ますのすしミュージアム〜
ますのすしミュージアムでは、工場で働いている人やに目を向けて熱心に見学していました。
一日に手を60回以上洗う、帽子を3枚も被っていることなど、お客さんに安心して食べてもらうためにいろいろな工夫をされていることを知り、驚いていました。 安心して食べられることは当たり前ではないと気付きました。 1年生 ひらがなチャレンジテスト
真剣にひらがなチャレンジテストに取り組んでいます。
今日は雨 211月18日(水)は、今年度第2回目の学習参観が行われます。 保護者の皆様には、子供たちが学習に取り組む姿をぜひ参観いただきたいと思います。 今日は雨6年生の教室では、外国語 国語 社会科の授業が行われています。 気が付くと、10月もあと1週間。 一人一人が2学期スタートにたてた目標を達成できるように、日々の授業を大切にみんながんばっています。 新しい本が入りました読書の秋、この機会にぜひいろいろな本を読み、心に栄養を・・・・。 |
|