最新更新日:2024/06/30
本日:count up17
昨日:737
総数:1792321
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

今日の給食 7月21日(水)

 今日のメニューは、ごはん、ショウロンポウ、わかめと大根のナムル、八宝菜、黒糖大豆、牛乳 でした。
画像1 画像1

登校の様子 7月22日(水)

 今日も湿度の高い朝でした。雨が降らずによかったです。
 明日から4連休(3年生は交流大会がある生徒もいますが)になるので、心なしか生徒の足取りが軽いように感じました。
 今日もボランティア実践部の生徒がしっかりと水やりをしてくれていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岐阜県豪雨災害に係る義援金について

 先週、学校とグリーンバレーで行った、岐阜県飛騨川水域災害義援金活動では、多くの生徒や地域の皆様のご協力により、「69,925円」が集まりました。

 本日(21日)、ゆうちょ銀行で岐阜県災害対策本部の義援金受入口座へ振り込みをしました。
 まだまだ災害復旧には時間がかかると思いますが、少しでも力になれればよいと思います。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

今日の給食 7月21日(火)

 今日のメニューは、ごはん、春巻き、切り干し大根のサラダ、南蛮煮、牛乳 でした。
画像1 画像1

3年 授業の様子2 7月21日(火)

画像上:34H家庭 幼児の遊びと発達
画像下:35H保健 休養・睡眠と健康
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子1 7月21日(火)

画像上:31H理科 運動とエネルギー 物体の速さ
画像中:32H英語 The 5 Rs to Save the Earth
画像下:33H社会  冷戦後
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 7月21日(火)

画像上:23H社会 世界の資源・エネルギーの消費と生産にはどのような特色があるのだろうか
画像中、下:24H保健 「アルコールの吸収と分解」アルコールパッチテストをしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子1 7月21日(火)

画像上:21H英語 必要性について言えるようにしよう
画像下:22H数学
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子2 7月21日(火)

画像上:13H社会 蘇我氏や聖徳太子はどのような国をつくろうとしたのか
画像下:14H理科 密度を求める 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 7月21日(火)

画像上:11H音楽 校歌の歌唱テスト
画像下:12H保健 「疲労を回復させるにはどのような方法があるだろうか」
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 1,2年学年末考査
3年進路懇談会
2/17 1,2,3年学年末考査
3年進路懇談会
2/18 3年進路懇談会
臨時休業
2/19 1,2,3年学年末考査
学校再開
進路関係
2/13 特別支援校A日程入学者選抜
2/15 県立高校推薦選抜内定発表
2/19 特別支援高A日程合格発表
部活動関係
2/13 部活動停止
2/14 部活動停止
2/15 部活動停止
2/16 部活動停止
2/17 部活動停止

学校からのお知らせ

1年生からのお知らせ

2年生からのお知らせ

3年生からのお知らせ

新型コロナウイルス

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211