最新更新日:2024/11/01
本日:count up2
昨日:19
総数:310258
寒江小学校のホームページへようこそ!

1月27日の給食

画像1 画像1
 学校給食週間3日目、今日は「ぐりとぐら」が献立になりました。献立は、コッペパン、牛乳、ぐりとぐらのハートオムレツ、森のきのこソテー、くりのクリーム煮、かぼちゃマフィンです。

道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科「心の管理人」の学習では、「自由」とはどういうことかについて学習しました。子供たちは学習の始め、「自由」とは、好き勝手なこと、何でもしてもよいってことなどと考えていました。しかし、今日の学習を通して、自由でも一人一人が責任をもって行動することが大切だということ、自由でもみんなが好き勝手にすると気持ちよくすごせなくなることなどについて学ぶことができました。学校生活でも「自由」な時間はたくさんあります。一人一人がどうすればよいか考え、みんなが気持ちよく学校生活を送ることができるといいですね。

音楽科「ちいきにつたわる音楽でつながろう」(3年)

 音楽科では、地域に伝わる音楽について学習しています。今日は、「神田囃子」のしめだいこのリズムを唱歌で歌いながらリズム打ちをしました。唱歌は、リズムや音の感じを言葉で表したものです。「神田囃子」で楽器を演奏している人たちは、唱歌を歌ってリズムやせんりつを覚えていることを知り、子供たちは驚いていました。
 また、ラドレの3音を使って、おはやしのせんりつをつくる活動もしました。実際にリコーダーで吹いて確かめながら、自分のイメージに合ったせんりつをつくりました。友達のつくったせんりつにもじっくりと耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

目指せ!最高記録!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよしタイムの全校運動では、学年毎に長縄跳びに取り組んでいます。2月に予定している「目指せ!最高記録!長縄跳び集会」では、3分間でどれだけ跳べるか、自分たちの最高記録を目指して八の字跳びを行います。今日の6年生の記録は255回でした。きっと来月の集会では350回くらいは跳べるだろうと期待しています。

2年生 道徳科 「ミーボーしんぶん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、自分にはどんなよいところがあるかについて、考えました。資料文「ミーボーしんぶん」を読み、自分の特徴に気付き、よさを大切にしようとする姿について、話し合いました。主人公「ぼく」(ミーボー)は、現在、おとなになった「さかなクン」です。

1月26日の給食

画像1 画像1
 学校給食週間2日目、今日は「おでんさむらいシリーズ」が献立になりました。献立は、ご飯、牛乳、さむらいのおでん、鯖の味噌煮、ごま和え、みかんです。

跳び箱(4年生)

今日は、スポーツ指導者の方に跳び箱の跳び方を教えていただきました。
4年生は跳び箱が好きな子が多く、意欲的に取り組んでいました。
手の付き方や、足の使い方を学び、初めは跳べなかった子も感覚をつかんできました。
今後今日学んだことを生かし、さらに技を磨いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ指導者の方を招いて、跳び箱教室を行いました。開脚跳び、かかえ込み跳び、台上前転の練習をしました。開脚跳びは、ほとんどの子供ができるのですが、かかえ込み跳びや台上前転は怖くてなかなか挑戦できない子供もいました。しかし、今日は跳び方のコツや練習の仕方を教えていただき、全員やってみることができました。やってみると意外に簡単にできたようで、初めてできた技に嬉しそうな子供も多くいました。次回から体育科の学習で跳び箱運動を行いますが、今日教えていただいたことをもとに、できる技を少しずつ増やせるように指導していきたいと思います。

しゃぼん玉にのった、ぼく・わたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の学習では、先週描いたしゃぼん玉に乗る「ぼく・わたし」を描きました。
 「寝転がる」「ジャンプする」「走る」自分の様子を考えながら描きました。洋服を描き時は、自分の着たい服を描いていいことを伝えると、子供たちは想像豊かに楽しんで取り組む姿が見られました。

2年生 「スポーツ はけんしどう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、富山市体育協会より講師の先生をお招きして、「跳び箱」の練習の仕方を教えていただきました。基礎となる「かえる歩き」や「くま歩き」を練習したり、1段の跳び箱からジャンプする練習を繰り返したりしました。最後にロイター板で高くジャンプしてから、4段の跳び箱に手を置く練習をしました。とても楽しく、跳び箱練習の基礎を学習することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/16 委員会活動
2/17 幼・保・小交流会
2/18 教育ボランティア来校(読み聞かせ:中学年)
2/20 学習参観
学校評議員会
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629