最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:116 総数:249671 |
脱穀体験学習(5年生)子供たちは、「脱穀機」や「唐箕」などの説明を聞く中で、昔の人が工夫して作った道具に関心が高まっていました。 協力してくださった伊井さんありがとうございました。 10月2日(金)の給食今日は、フライになっているカレイの話をします。カレイは、魚の名前です。ヒラメと見た目はよく似ていますが、「左ヒラメに右カレイ」という言葉があるように体の右側に目があるのがカレイ、左側に目があるのがヒラメです。カレイは、タンパク質が多く、脂質が少ないので消化が良く、加熱すると身が柔らかくなるので子供から、お年寄りまで幅広い世代で食べやすい食材です。 今日も残さず食べて一日を元気に過ごしましょう。 校外学習パート4(1、2年生)校外学習パート3(1、2年生)校外学習パート2(1、2年生)校外学習パート1(1、2年生)6年生の授業(家庭科)
防災頭巾づくりの続きです。
今日も、助田先生、山岸さんが助けてくださいました。 ずいぶんとミシンの扱いが上手になってきました。 ゆっくりと確実に! 5年生の授業(社会)
<自動車づくりのよさを新聞にまとめよう>
この後の続きは、コンピュータ室で・・・・・ 4年生の授業
<富山市役所は、どのような取り組みをしているのだろうか?>
○富山市の防災計画をネットで調べ、特に驚いたことを箇条書きしよう! ・1200ページもある?! ・すごく細かく決めてある。 みんな真剣にネットで調べていました。 3年生の授業(外国語)
アルファベットを歌でリズムにのり、手を使って、アルファベットを指さそう!
|
|