最新更新日:2024/06/27
本日:count up161
昨日:193
総数:631495

2年生 いろいろな技ができるようになってきたよ!

 今日は、足かけふり、足かけあがり、さかあがりに挑戦しました。「おなかを鉄棒に近づけるといいよ!」「できるようになってよかったね」など、友達と声を掛け合って練習に取り組んでいる姿がとても素敵でした。
 「もっと上手になって、いろいろな技に挑戦したいな」とにこにこ笑顔の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 50m走!

画像1 画像1
 11月になり、再び50m走を計測しました。子供たちは、スタートダッシュや腕を力いっぱいに振ることを意識して走りきりました。久々に走った子供たちからは、「もう1回走りたい」という声が出ていました。

1年生 問題を出し合おう

算数の学習で、繰り下がりの引き算で解ける問題づくりを行いました。つくった問題は、友達に出して、解いてもらいました。動物や食べ物等いろいろな問題を楽しみながら解き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 友達の作品のすてきなところを見つけたよ

 「まどをひらいて」の作品が完成しました。今日は、グループで友達の作品の「すてき」を見つけ合い、付箋に書いて友達にプレゼントしました。すてきなところをたくさん見つけてもらって、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「それぞれの重さを比べて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、いろいろな材質のブロックを持って重さを比べました。子供たちは「え、これ重い!」「鉄ってすごく重たいんだね」と驚きの声をあげていました。

3年生 国語「読み聞かせ 大成功 その2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は1、2組で1年生さんに読み聞かせをしました。楽器やクイズや読み方等、自分たちが練習してきたことを思い出しながら一生懸命1年生さんに読み聞かせをしました。3年生も1年生も本をより好きになってくれたらと思います。

3年生 算数「重さを比べて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは算数でも重さの学習をしています。てんびんを使って物の重さを比べました。理科で学習したことを生かしてこれからも学習を進めてって欲しいです。

1年生 外国語活動を頑張っているよ

 木曜日の朝活動は、外国語活動です。1〜10までの数字を、英語ですらすら言えるようになってきました。担任だけでなく、子供達も出題者になって、数字当てゲームをしています。みんな、自信を持ってカードを掲げられるようになってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 友達と一緒に九九の学習!

 九九の練習を頑張っています。今日は、九九カードを使って、グループでゲームをしました。友達と一緒に、楽しんで練習することができました。これからもがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さか上がりに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、さか上がりに挑戦しました。子供たちは、互いに応援したり、技のポイントを教え合ったりしながら、がんばって練習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470