最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:90
総数:237587
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

朝の活動(5年生)

静かに読書!この落ち着いた時間が心を育みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動(4年生)

今日の活動の確認!読書!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動(3年生)

大成っ子ガーデン、玄関先で水やり
教室では・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

児童玄関の中も間隔を開けて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

朝から快晴。今日も気温が高くなりそうです。児童は元気に登校しています。ソーシャルディスタンスに気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の朝の活動

静かに読書、思い思いの本に熱中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2時間目の授業の様子

3015について説明しました。毎日継続的に運動する習慣づけを狙っています。どんなことをするのか、ご家庭で話題にしていただけるとありがたいです。ご家庭での試してみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生外国語の授業

ALTのアヴァ先生と田中先生、加藤先生と外国語の授業を行いました。アヴァ先生が、「今日はいかがですか?」との質問に、加藤先生は、ジェスチャーを交えて「おなかがすいた。眠い」と答えていました。皆さんは、どう答えましたか?本日から、表情や発音が目で確認しやすいように、教師はフェースシールドをし、マスクを外して授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の朝の活動と朝の玄関の様子

1年生は、朝来たら弁当を給食台にのせ、読書や授業の準備をしています。
玄関先では、6年の環境委員が水やり(3年生の横で)をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の朝の活動

教室(ランチルーム)で授業の準備や大成っ子広場でプチトマトに水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

安全情報

出席停止の連絡票

配付資料

重要なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516