最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:176 総数:787234 |
4年 理科「自然の中の水のすがた」
先日の理科では、水が水蒸気になって蒸発することを実験で確かめて学びました。今日は「水じょう気は、ふたたび目に見える形にもどるのだろうか?」ということについて予想しました。子供たちは、社会科の水の学習や、日常の経験や事象の中から、想像力を働かせて真剣に考えを出し合いました。「もどる?もどらない?」…後日、実験で確かめます。予想は合っていても合っていなくてもいいんです。共通の課題(?)について、みんなで一生懸命考え話し合えたことに意味があるのです。「あー、楽しかった!」これからも、子供たちが時間を忘れて話し合えるような、そんな授業を組み立てていきます。
【6年生】イーハトーブの夢宮沢賢治の理想とは? 教科書の資料を通して読み取りました。これからの「やまなし」の学習に生かします。 【6年生】協力して準備中看板作り
おもちゃワールドの看板作りをしました。看板を立たせられるように工夫している様子が見られました。
シャトルラン
今日は男子と女子に分かれて、シャトルランに挑戦しました。
よりよい記録を目指して自分の力を最後まで出し切る姿が見られました。 そして友達への応援も素敵でした。 掃除がない日だからね(5年生)そう言って、さようならのあいさつの後に掃除をする姿。 自分たちが使ったところをきれいにして、気持ちよく明日を迎えられるようにするのは、もちろん自分たちの役目。言葉はなかったけれど、一生懸命掃除する背中が語っています。 日本が抱える水産業の課題(5年生)GO TO
図書室。
2年生が、たくさん本を借りに来ました しばらくおいておくと
新しいアイディアがまた生まれます。
廊下にあった作品。まだ完成していなかったようです。 もっと高くしたり、ねじったり、少し色をつけてみたい・・・ サポート先生も、検索の手伝いをします。 |
|