最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:76
総数:216460
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

総合的な学習の時間 【5年生】 :11月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、山田の特色ある農産物を調べています。今日は、12月4日(金)の「学校給食やまだの日」での発表に向けて、分かったことをまとめたり、発表原稿を考えたりしました。

コンパスを使ってひし形を作図しよう 【4年生】 :11月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数で図形の性質を学び、作図する学習をしています。今日は、4つの辺の長さや対角の大きさが等しい性質を利用して、ひし形の作図をしました。
 子供たちは、コンパスの便利さを実感していました。

花島先生と楽しく遊ぼう集会【1年生】:11月30日(月)

 3限目に、花島先生と集会をしました。司会、ことば、ゲームの説明等をそれぞれが担当し、役割をしっかりと果たしながら楽しみました。このような集会を考えたり、進行できるようになったのも、1学期、2学期にかけて全校のみんなに向けた集会を花島先生とつくってきた経験の積み重ねによるものです。お別れの寂しさと共に、子供たちの成長を感じた集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール【5、6年生】:11月30日(月)

 5、6年生の体育では、バスケットボールに取り組んでいます。後半はゲームを行いました。パスを通したり、ドリブルで走り抜けたりと上達した様子がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さは変わるかな【3年生】:11月30日(月)

 3年生の理科は、重さの学習をしています。粘土の形を変えると重さも変わるかどうかを電子秤で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花島先生の離任式:11月30日(月)

 本日、花島先生の離任式がありました。1年生の子供たちは児童代表で言葉を述べたり、花束を渡したりして、感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業がんばってます【6年生】:11月27日(金)

 本日、区域の先生方が参観する中で、外国語の授業が行われました。お気に入りのカレーを英語で紹介する活動でしたが、どの子も生き生きと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱に挑戦だ【6年生】:11月27日(金)

 6年生の音楽は、合唱に取り組んでいます。素敵なハーモニーを目指して、パート毎に分かれて意欲的に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のお話【1年生】:11月27日(金)

 朝の会の時間に、校長先生が1年生教室に来て、担任の花島先生が11月30日で学校を離れることになる話をされました。1年生は、校長先生の話を真剣な顔で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サクラマス飼育体験教室【4年生】:11月26日(木)

 富山市水辺をきれいにする会のみなさんから、サクラマスの卵を受け取りました。また、サクラマスのくらしや水槽での育て方について教えていただきました。
 オレンジ色のきれいに透き通った卵にみんな興味津々の子供たち。しっかり観察やお世話をして、3月下旬に稚魚を山田川に放流する予定です。これからの成長がとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 振替休業日
2/18 避難訓練
2/19 中学校の体験授業
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266