最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:146
総数:718205
芝園小学校ホームページへようこそ!!

5年生 音楽科「キリマンジャロ」合奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、グループに分かれて「キリマンジャロ」の合奏を行いました。どのグループも互いの音を聴き合いながら、すてきな演奏になりました。

英語で楽しもう

画像1 画像1
 ALTと一緒に外国語の学習をしました。
 ALTの自己紹介を英語で聞いたり、英語での「色」の表し方を一緒に言ったりしました。ゲームもしながら楽しく活動しました。

ローラー遊び

画像1 画像1
 図画工作科では「行ってみたいな○○の世界」の学習を進めています。
 今日は、白い画用紙にローラーで3色の線を描きました。線の向きや色の組み合わせを考えながらローラーを転がしました。

5年生 家庭科「物を生かして住みやすく」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、窓のレールや階段の隅等、校舎内の汚れがひどい箇所を見付けて掃除をしました。割り箸にティッシュを巻き付けたお手製掃除グッズや新聞紙等を用いて、念入りに掃除しました。見る見る汚れが落ちてきれいになっていく様子に、子供たちは大満足でした。活動後の振り返りでは、「掃除をするとスッキリする」「気持ちがいい」という感想をたくさん聞くことができました。

5年生 4年生からの感謝の言葉

画像1 画像1
 先日の総合的な学習の時間の発表を受けて、4年生が感謝のメッセージをもってきてくれました。メッセージの内容をじっと眺めていたり、うれしそうにしたりしている子供たちでした。

5年生 書き初め練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から書き初めの練習を始めました。今年度は「水清き里」です。一文字一文字に心をこめて、字形やバランスを考えながら丁寧に書くことができました。

ぽかぽか言葉大集合!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 人権週間中にハート型のカードに「お友達に言われて嬉しかった言葉」を書いた芝園っ子。学級、学年ごとに台紙に貼って、児童玄関に掲示しました。
「ありがとう」「だいじょうぶ?」「いっしょにがんばろう」など、おもいやりあるプラスの言葉でいっぱいです。ぽかぽか言葉をかけ合い、さらに輝く芝園っ子をめざしましょう。

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議より

配付文書に富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議より〜保護者の皆様へ〜を掲載しました。

こちらをクリック

運動委員会企画 〜6年生に挑戦 リレー編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は天気がよく、グラウンドで運動委員会が企画したリレー大会が行われました。今回は3年生が内側に描いたトラックを走るというハンデをもらい、6年生に挑戦をするものでした。勝負は終始接戦で、走っている子供はもちろん、応援している子供もとても盛り上がっていました。結果は3年生が僅差で勝ちましたが、大きなハンデを背負いながら走ったにもかかわらず僅差だったことに、6年生のすごさを感じていました。来週から始まるウィンタースマイルフェスティバルも楽しみにしてます。

3年生とリレー対決

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会のイベントで3年生とリレー対決をしました。最後の最後までどちらが勝つか分からない勝負でした。僅差で負けましたが、走り終わった子供たちは清々しい顔をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707