最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:70
総数:717600
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 音楽科 リズムをつくろう

画像1 画像1
 音楽科の時間に、リズムづくりの学習をしました。グループでイメージを決めて、それに合わせて楽器を選びました。4種類のリズムを組み合わせて、自分たちの演奏を考えました。

4年生 体育科 走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科で走り幅跳びの学習をしました。踏み切りの足を意識したり、助走のステップや空中の姿勢や手の動きをゆっくりと確認しながら丁寧に取り組みました。

1年生 「おめでとう」の気持ちを伝えよう

画像1 画像1
 図画工作科の学習では、卒業・入学の時期に校内に飾る作品を作り始めました。
 1年生は、画用紙を切り貼りして、手を広げた人の作品を作ります。
 今週は、肌色の画用紙を使って、顔の形、鼻、耳を作りました。どんな作品が仕上がるか楽しみです。

1年生 なわとび練習

画像1 画像1
 体育では、短縄跳びの練習をしています。
 前跳び、かけ足跳び、後ろ跳びの練習を中心に進めています。
 手首の使い方や跳ぶタイミングを意識しながら、コツをつかもうと練習を続けています。

体育科 マット遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 「カエルの足うち」や「アザラシ歩き」等を行いました。腕の力で体を支えたり移動させたりし、さまざまな動きに楽しく取り組みました。

3年生 What's this?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期が始まって1回目の外国語活動がありました。
 すごろくをしたり言葉集めをしたりしながら、動物の英語での言い方に慣れ親しみました。

3学期初外国語活動

画像1 画像1
 3学期初めての外国語活動がありました。今日は学校の施設の名前でクロスワードをしたり、お気に入りの施設を答えたりしました。久し振りの外国語活動に子供たちは楽しそうな様子でした。

4年生 体育科 縄跳びチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は体育科で縄跳びの学習をしています。あや跳びや交差跳び、二重跳びなどの技に挑戦しています。後ろあや跳びや、後ろ交差跳びが難しく、みんな跳べるようになろうとがんばっていました。

音楽でプログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽の学習はコンピュータ室で行いました。おはやしの旋律づくりの基礎になる拍をプログラムしたり、楽器を選んで音を楽しんだりしていました。子供たちはこれから始まるプログラミングの学習に興味津々でした。

6年生 家庭科 こんだてを考えよう

画像1 画像1
 家庭科では、一食分の献立を考える学習をしています。旬の食材や地場産の食材を使う料理を取り入れながら、全体として栄養や味付けにかたよりがないか考えました。
 一食分の献立を考える大変さを知った子も多く、毎日考えている家族や栄養士の方への感謝の気持ちを強くしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707