最新更新日:2024/11/27
本日:count up228
昨日:262
総数:816833
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

4年生 理科

理科「水のすがたと温度」では、水を冷やしたときの体積の変化を調べました。水が氷に変化すると、体積が大きくなると実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 版画を刷りました!〜その3〜

 3年生は、彫刻刀で彫り終わった人から、ローラーでインクを塗り、本番の紙に刷りました。
 重たいローラーを一生懸命に転がし、紙を慎重に置いて、丁寧に紙の上から擦りました。
 ペラリとめくり、「先生、鏡みたい!」と喜んでいる3年生です。
 乾いた後、水彩を使って彫って白くなっているところに色づけしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 版画を刷りました!〜その2〜

 3年生は、彫刻刀で彫り終わった人から、ローラーでインクを塗り、本番の紙に刷りました。
 重たいローラーを一生懸命に転がし、紙を慎重に置いて、丁寧に紙の上から擦りました。
 ペラリとめくり、「先生、鏡みたい!」と喜んでいる3年生です。
 乾いた後、水彩を使って彫って白くなっているところに色づけしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 版画を刷りました!〜その1〜

 3年生は、彫刻刀で彫り終わった人から、ローラーでインクを塗り、本番の紙に刷りました。
 重たいローラーを一生懸命に転がし、紙を慎重に置いて、丁寧に紙の上から擦りました。
 ペラリとめくり、「先生、鏡みたい!」と喜んでいる3年生です。
 乾いた後、水彩を使って彫って白くなっているところに色づけしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 磁石がくっつくのはどこかな?

 3年生は、理科の学習で磁石がどこにくっつくのか確認しました。
 自分の持ち物、教室の物、いろいろなところに磁石を近づけて確認しました。

「磁石1つだと持ち上がらないけれど、2つにしたらはさみが持ち上がりました。」
「磁石と磁石はくっつくけれど、向きを変えると離れようとするよ。」

 くっつく場所だけでなく、磁石の力に疑問をもちながら活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書委員会イベント(本の福袋)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「本の福袋」はとても人気なので、じゃんけんで勝った人が福袋を選びました。自分で本を見て選ぶのとは違った楽しさを味わいながら、福袋を手に取っていました。

2年生 図書委員イベント【本の福袋】

 「どんな本が入っているのかな」
 「分からないから、ドキドキするね」
 福袋をゲットした子供たちは、袋に書かれた「テーマ」を見て中身を想像し、わくわくしながら開けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「むかしのあそびにちょうせんしよう」

 生活科「むかしのあそびにちょうせんしよう」では、どんな遊びがあるか、自分の経験をもとに話し合いました。
 そして、お手玉、けん玉、あやとり、めんこ、すごろく等、たくさんの遊びがあることが分かりました。
 今日は、その中でけん玉に挑戦しました。
 「見て、見て。のったよ」とうれしそうに友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 家の仕事

 生活科では、「家の仕事にチャレンジ」の学習をしています。
 おうちの人がどんな思いで家の仕事に取り組んでいるのか、インタビューしてきたことを伝え合いました。
 家族のために一生懸命に仕事をしていることが分かり、自分も仕事を続けていきたいという思いをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 マット運動の様子(その2)

画像1 画像1
 連続技を練習する様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事等
2/18 避難訓練
2/21 委員会活動
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 SSW来校
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142