最新更新日:2024/11/27 | |
本日:23
昨日:47 総数:314058 |
りんじ休業中(14日(木)15日(金))のかだいについて(2年生)
(以下の内容は子供用の文になっておりますので、この文を子供にも見せてくださると助かります。)
りんじ休業が15日までえんきされたので、この間にみなさんにがんばってほしいことをつたえます。 1 【算数】 ・九九をとなえましょう(とくに6〜9のだん、にがてなだんにとりくみましょう。) ・教科書『4けたの数』P52〜 の教科書のもんだいをすすめましょう。 ・教科書がおわっている人は、教科書のほじゅうもんだいもといてみましょう。 2 【国語】 ・2学きのまとめのかん字のテストを19日にへんこうします。テストにむけてふくしゅうをしましょう。 3 【生活】 ・おてつだい 4 【学活】 ・3学きの当番とかかりを考える ・長い休みになりますが、きそく正し生活をする 【18日のもちものについて】 ・国語セット ・算数セット ・月曜セット 臨時休業中(14日(木)15日(金))の学習について(4年生)
みなさん、元気ですか?
今週は残念ながら臨時休業になりました。 木曜日、金曜日の課題です。自分で考えて取り組みましょう。 国語・漢字ドリル5、6,7の新しい漢字、間違えやすい漢字を書くこと (書き順に気を付けてていねいに書きましょう。) ・都道府県名を漢字ノートに書くこと (正しく書けるように何度も練習するとよいですね。) ・読書や教科書の音読 (「うなぎのなぞを追って」は、ウナギの秘密が分かりますよ。) 算数・計算ぐんぐん5と9 ・教科書133ページの補充の問題 (分数の計算は、覚えていますか。) 理科・教科書159〜163ページ「寒くなると」を読む (サクラとヘチマの「冬ごしのしかた」を考えましょう。) 音楽・「炎」の練習 ○ 日記や自学にも取り組みましょう。 1月18日の持ち物は、国語、算数、音楽、月曜セットです。 2限は、発育測定の予定です。 ※ 風邪やインフルエンザ、コロナ等にかからないように手洗い等をしっかりしましょう。 臨時休業中(14日(木)15日(金))の学習について(☆3年生☆)
今週いっぱい、学校は休業になってしました。とてもさみしいですが、来週はスキー学習もあるので、体調を整えて過ごしてくださいね。14日(木)15日(金)の学習内容をお知らせしますので、ていねいに進めましょう。
国語:3学期の漢ド25・26・30・31をノートに練習しましょう。 「ありの行列」の音読をしましょう。 算数:教科書上p135〜p141「ほじゅうのもんだい」をノートにときましょう。答えがp142・p143にのっているので、丸付けと直しもしましょう。 音楽:「ビリーブ」と「炎」の練習をしましょう。 月曜日のもちもの:月セット・国語・算数・宿題・連絡帳・筆記用具・図書の本 ※スキー学習のグループ顔合わせがあります。 みんなに会えるのを楽しみにしています。安全に登校してくださいね。 大雪による臨時休業について
富山市教育委員会より、「積雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月12日(火)及び13日(水)を臨時休業とします。」との通知がきました。
「臨時休業のお知らせ」を配布文書に掲載しましたので、ご確認ください。 臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、安全に過ごされますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。 臨時休業中の学習について(5年生)
みなさんお元気ですか。休業中は安全に気を付けて過ごしてください。毎日学習に取り組んで有意義な毎日にしましょう。課題を出すので休業中に取り組みましょう。
課題1 漢字チャレンジテストに向けて、漢字練習プリントに取り組みましょう。 課題2 算数の教科書(下)ほじゅうのもんだい p136〜p140 (問題番号10〜13まで)に取り組み、2学期の学習を復習しよう。 答えがp142,p143にあるので丸付けもしよう。 課題3 全校セッション「炎」の練習をする。 りんじ休業中の学習について(2年生)
(以下は2年生の子供向けの文になっていますので、子供にもこの文を見せてくださると助かります。)
みなさんこんにちは。きゅうに学校が休みになって、冬休み思い出カルタのつづきをはやくしたいなというきもちと雪の中、元気にすごせているかなとしんぱいなきもちでいます。 2日間学校にくることができないみなさんに先生からのしゅくだいです。 1 3学きのとうばんは何があったらいいかな?と考えてきてください。 2 3学きのかかりは何があったらいいかな?と考えてきてください。(楽しいクラスになるにはどんなかかりがあったらいいかな?と考えてみてください。) 3 九九をたくさんとなえましょう。とくに6〜9のだん・にがてなだんにとりくんでみてもいいですね 4 14日のかん字テストにむけてのふくしゅうはバッチリですか?チャレンジテストも1月のさいごの方にあります。ふりかえってみてくださいね。 5 お家のおてつだいをしましょう。 6 炎のれんしゅうをしましょう。(自分のきめたパートをしましょう。) 14日は、学校にこれますように! 臨時休業中の学習について(6年生)
6年生のみなさんに会える大事な残り日数が減ってしまい残念です。しかし、思いがけず増えた自分の時間を有効に使ってみてはどうでしょうか。過ごし方の例を載せるので参考にしてみてください。
【1月13日(水)の過ごし方の例】 ○おうちの方の手伝いをする。(雪かき、部屋の掃除等) ○チャレンジテスト練習プリントの間違えた問題や自信の無い問題をノートに書き、もう一度解く。 ○1・2学期の漢字ドリルの「読む」「書く」のページを解き直す。 ○算・社・理プレテストを解き直す。 ○全校セッション「炎」の練習をする。 【次回登校日について(1月14日もしくは15日の場合)】 ○時間割:週予定通り ○持ち物:登校する日の授業で使う物、1月12日に持ってくる物(週予定参照) またみなさんに会えるのを楽しみにしています! 臨時休業中の学習について(4年生)
急にたくさんの雪が降って、びっくりしましたね。せっかく3学期が始まったばかりなのに臨時休業になって残念ですね。
さて、休業中の学習は、次の通りにします。1月中にチャレンジテストがあるので復習しておきましょう。 ・国語 今まで習った漢字を漢字ノートに工夫して練習しましょう。 (教科書の後ろを見て苦手な漢字を練習するのもいいですね) ・算数 計算ぐんぐん➃と、今まで習った計算問題にも挑戦しましょう。 (補充の問題をもう一度するのもいいですね) ・理科 冬の星(154〜157ページ)を読んでおきましょう。 (オリオン座を見付けられるでしょうか) ・音楽 「炎」の練習をしましょう。(先生も練習しています) ○ 日記を書いたり、自学を進めたりするのもいいですね。 臨時休業中の学習について(☆3年生☆)
3学期が始まったところに、たくさん雪がふり、休業になってしまいましたね。みなさん元気にすごしていますか?けがやじこに注意して安全にすごしてくださいね。
13日(水)の学習例です。参考にしながら、自分で工夫して学習を進めましょう。 国語:1月25日にチャレンジテストがあります。出題はんいは1,2学期に学習した漢字です。認定証がもらえるように、しっかりと力をつけましょう。教科書の後ろにある漢字の表を参考に、自学ノートなどに工夫して練習しましょう。 算数:算数の教科書(上)p144〜p147に「おもしろ問題にチャレンジ」のコーナーがあります。答えはp148・p149にあります。ぜひチャレンジして、答え合わせ、直しまですると、力になります。 社会:「くらしを守るしごと」について、休み中に気づいたことがあれば、社会ノートにメモしておきましょう。(消防・救急の仕事、除雪のしごと、警察のしごとなど) 音楽:全校セッションの練習をしよう。「ビリーブ」「炎」を楽しくえんそうしよう。 「炎」はホームページに練習動画があります。 その他、楽しい勉強内容や方法を考えた人は、教えてくださいね! 臨時休業中の学習について(1年生)
1ねんせいのみなさん、げんにすごしていますか?
おやすみちゅうの 学しゅうについて、やることをおしらせします。 1、かん字の学しゅう61ページ「糸」62ページ「目」 ここからは、じぶんで えらんで ちょうせんしよう。 2、かん字れんしゅうノートやこくごのノートに、かん字・カタカナれんしゅうをする。 (きょうかしょの うしろをみて) 3、3がっきのとうばんかつどうや、かかりかつどうを かんがえる。 4、けんばんハーモニカを 正しいゆびでえんそうする れんしゅう。(きょうかしょ などを みて) 5、いえの おてつだい がんばりましょう!つぎ、学校で あえるのを たのしみにしていますね! |
|