最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

2年生 国語科「はっぴょう会」 LFT「長なわとびしゅう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、前回まで「楽しかったよ、二年生」で伝えたいことを発表文にまとめてきました。今日は、発表会を行い、グループのメンバーで聴き合いました。発表を聴いた後は、友達の発表のよいところを伝え合いました。
 また、今日はロングフレンドリータイムに、長なわとび大会を行いました。子供たちは、体育の時間や休み時間に、たくさん練習してきました。今日は3分間の回数を2回測定し、210回跳べました。みんなとてもがんばっていました。

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「ミシンにトライ」の学習では、しつけぬいをし、ミシンで縫いはじめています。1学期に学習した、玉結びや玉どめを思い出しながら、しつけぬいをしたり、まっすぐな縫い目になるように慎重にミシンで縫ったりしていました。エプロンを仕上げるために、それぞれががんばっています。

算数科「三角形と角」(3年)

 算数科では、図形の学習をしています。今日は、三角形のなかま分けの仕方について考えました。辺の長さに注目して、図形を比べてみると、二等辺三角形と正三角形とそれ以外になかま分けできることが分かりました。子供たちは、「ぼくが描いた三角形は、ほとんどが二等辺三角形だ!」「正三角形は1つしかなかった」などと話しながら、前の時間に自分が描いた三角形を改めて見直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉の梅ソースかけ、枝豆サラダ、鮭の米粉シチューです。

学校再開のお知らせ

2月19日(金)から学校を再開します。
画像1 画像1

2年生 パソコンを つかおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の生活科では、パソコンを使いました。電源を入れ起動のさせ、マウスを使って、「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」などのやり方を、ゲームを使って練習しました。また「シャットダウン」の仕方を学習しました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

臨時休業

大雪のため、2月18日(木)を臨時休業とします。
画像1 画像1

2月17日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は揚げパン、牛乳、ポテトスープ、グリーンサラダ、ポークケチャップです。

6年生 ありがとう

 今朝は、久しぶりに雪が降り積もる朝となりました。登校してきた6年生は、寒い中、進んで除雪活動をしてくれました。卒業まであと一月ですが、よい手本を下級生に示してくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科 「やさいスタンプで もようを つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、「たのしく うつして」(紙版画)の仕上げをしました。おうちから持ってきた野菜の切り口を使って、作品にスタンプしました。チンゲンサイやピーマン、オクラ、レンコン等の切り口から、楽しいもようができました。みんな楽しそうに、自分の作品を仕上げていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/20 学習参観
学校評議員会
2/22 振替休業日
2/23 (祝)天皇誕生日
2/25 教育ボランティア来校(読み聞かせ:6年)
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629