最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:138
総数:575576

【3年生】2年生からの感想に嬉しそうな子供たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の総合の学習で作った「富山市おすすめパンフレット」をこれから学習する2年生に見てもらい、感想をもらいました。じっくりともらった感想を読み、たくさんの感想に嬉しそうな子供たちでした。
 3学期にはこれまで調べたことをまとめ、発表していきます。2年生からもらった感想は、3年生の学習の意欲につながりました。

【3年生】本係のおすすめの本紹介

 本係の友達がおすすめの本を紹介してくれました。用意した本を見せながら、おすすめポイントを伝えてくれたので、隙間時間に多くの子供たちがその本を手に取り、読んでいました。まだまだおすすめの本があるようなので、今後も楽しみです。
画像1 画像1

【2年生】正しい箸の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は栄養の先生に正しい箸の使い方について教えてもらいました。自分の箸の使い方を振り返り、正しい持ち方で持つことのよさについて考えました。

【3年生】素敵な歌声を

画像1 画像1
画像2 画像2
 カラオケ係の友達が歌を披露してくれました。学級の子供たちもよく知っている「紅蓮華」でした。高い声がきれいで、踊り出す人もいたほどノリノリで聞きました。

【1年生】新1年生体験入学!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の先輩として、優しく教えたり手伝ったり、素敵な姿がたくさんありました。帰りの会での「頑張れた人?」の質問に、全員の手が挙がりました。1年生39名、本当にフルパワーでよく頑張りました!K君が「なんか、もう2年生になった気がした」と誇らしい顔で話してくれたのが印象的でした。

【1年生】新1年生体験入学!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の成果を発揮して頑張っていました。

【1年生】新1年生体験入学!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各コーナーでの活動の様子です。

【1年生】新1年生体験入学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、来年度入学予定の年長さんを1年生が学校案内しました。この日に向けて一生懸命練習に取り組んできた1年生はその成果を十分に発揮してくれました。活動の様子を見ているとすっかり2年生の顔つきになっていました。

【1年生】ことばを見つけよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ことばあそびの学習で言葉がかくれている文を作り、作った文をクイズ形式で問題を出し合いました。

【5年生】代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業おめでとうWeekのスローガンを決めるため、代表委員会を開きました。5年生のプロジェクトリーダーが中心となり、1〜4年生各クラスの代表児童と一緒にスローガンを決めました。もうあと1ヶ月で全校を引っ張っていく6年生。その姿勢が垣間見えた時間となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/19 クラブ活動(最終)
2/22 委員会活動
児童会引継式
2/23 天皇誕生日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254