最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

3年生 理科 1年生を招待しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科の時間は、1年生を招待して、自分たちが作ったおもちゃやゲームで遊んでもらいました。先日の学習参観での経験が生きていたようで、説明やアドバイスも上手でした。コーナーの運営も手慣れた様子で、1年生を楽しませようという気持ちも伝わってきました。
振り返りの時間、1年生からは、「楽しかったので、休み時間にも遊びに来ていいですか」という質問まで飛び出しました。試行錯誤の末、楽しい時間になってよかったですね。

3年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、お話会がありました。
「こんにちは、わたしの絵」という絵本と、「なしとり兄弟」の紙芝居でした。
「なしとり兄弟」のお話は、日本の昔話でした。真剣に聴き入る子供たちの顔が印象的でした。

3年 ドキドキした学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、家族に来ていただき、理科の時間に準備してきた「学びを生かしたおもちゃ」を体験してもらう時間でした。
どのような働きを使ったおもちゃなのか、どんなルールなのか、アピールポイントは何かを説明し、遊んでもらいました。振り返りでは、「ありがとう」という声が聞けてよかったという感想が出ました。ハプニングもありましたが、笑顔がいっぱいの時間になりました。次の時間は、1年生を招待して遊んでもらう予定です。
保護者の皆様には、ルールを守りながら、温かく見守っていただき、また、一緒に遊んでいただき、ありがとうございました。

1年生 3年生にご招待されました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が作ったおもちゃランドに招待していただきました。ゴムや磁石など理科の学習で学んだことを生かしたおもちゃになっていて、どのおもちゃもよく工夫されていました。1年生はみんな夢中になって遊ばせてもらい、「休み時間にも遊びたい!」という声が出るほどでした。1年生に優しく声をかけてくれる3年生の姿も印象的でした。学年を超えてどんどん仲良しの輪が広がっています。1年生は、今日のお礼に3年生に向けてお手紙を書く予定です。

1年生 おはなし会

画像1 画像1
 今日は、おはなし会でした。「あかにんじゃ」と「へんしんクイズ」という絵本を読んでいただきました。1年生の子たちが大好きそうな、とてもおもしろい内容の本でみんな盛り上がっていました。

休み時間の風景 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間、思い思いに過ごしています。

家庭科 おもてなし会食の計画 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では、お世話になった教職員の方々をお招きして、おもてなし会食を行います。
現在、「何を作るか」「どのように作るか」「どんなおもてなしをするか」などを班で話合っています。

自分に贈る言葉 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業制作「自分に贈る言葉」の練習2回目。
納得のいく作品に近付いてきました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生 学習参観

 今日は、学習参観があり、2年生はおもちゃ作りを通して気づいたことなどを発表しました。みんな、たくさん練習した成果をお家の方の前で堂々と発表できました。
 おもちゃの発表後のおもちゃ体験コーナーでは、たくさんのお家の方が楽しそうにおもちゃを使って遊んでいました。子供たちも、とても嬉しそうに遊び方を伝えることができました。振り返りでは、「とてもいい思い出になった」や「緊張したけど楽しかった!」という子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 委員会

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752