最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750892
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

学校のために

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、委員会活動の日。
委員会活動も残すところあと2回。
自然と気合も入り、各委員会で活発に取り組む様子が見られました。

着実と 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まで25日。
時間通りに手洗いの音楽を放送室から流したり、卒業式のピアノ伴奏の練習をしたりと、今日も、6年生たちができることを着実と行っていました。

あいさつ運動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から運営委員会の企画「あいさつ運動体験」が始まりました。
 あいさつのタスキをつけた運営委員と一緒に、あいさつ体験を希望した桜っ子たちが、さわやかなあいさつを校舎内に響かせていました。

2年生 図書の福袋企画

 今、図書委員会では、福袋キャンペーンを実施しており、紙袋の中に様々な本が入っており、色々な種類の本が読めます。2年生も休み時間にたくさん図書室に行き、本を借りる習慣がついてきています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 朝トレ

 朝トレでは、八の字跳びを一生懸命頑張っています。続けて跳べるようこれからも頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活 着々と準備が進んでいます。

 生活科のおもちゃの発表会に向けて、着々と準備がすすんでいます。
成長した姿をみせられるように、残り一日頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集会委員会の企画 6年2組

画像1 画像1
集会委員会が、「クラスの仲良しがもっと深まるように!」と、集会を開いてくれました。フラフープくぐりやジャンケン列車をみんなで楽しみました。みんなが笑顔になる集会を開いてくれた委員会のみなさん、ありがとう!

集会がはじまる前に・・・ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
集会の会場へ行くと、下級生が跳び箱を片付けていました。最初は見守っていた6年生でしたが、「手伝うよ!」「おれたちに任せて!」と自分たちから声をかける姿が。上級生としての頼もしい姿に心があたたかくなりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生 クロームブック

画像1 画像1
 今日は、クロームブックをタブレットのような形にしてQRコードの読み取りをしました。書写の「書写体操」「鉛筆の持ち方」「鉛筆の動かし方」など、1学期の初めに習ったことを一人一人の端末を使って改めて動画で確認しました。子供たちは、起動の仕方やシャットダウンの仕方だけでなく、音量の上げ下げや前のページの戻り方なども自分たちで教え合いながらスムーズに進めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 委員会

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752