最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750892
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5年生 国語「提案しよう、言葉とわたしたち」

 学校や学級の課題に対して、その裏付けとなる事実を調べ、自分たちにできることを提案する学習をしています。提案に向けて、グループで原稿やスライドを考え作成しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 家庭科 初めてのミシン

 クラスで5・6人使ったことがあるくらいのミシン。今日から、そのミシンを使って縫う活動です。空縫いをした後、上糸・下糸の付け方を説明、練習したところで時間が来ました。最初の準備が大事なだけに、みんな集中して必死に手順を覚えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業プロジェクト 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まであと28日。
子供たちの卒業プロジェクトが盛り上がってきました。
一生懸命話し合ったり、作ったりする姿に、思いの強さを感じます。

体育 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育のバスケットボールの様子です。
動きに力強さが出てきた子供たちの試合は迫力満点。
寒い体育館は、一気に熱気に包まれました。

体力つくり 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体力つくりは、8の字とび。
まずは、6年生が1年生に手本を見せました。
6年生のとぶ姿を見た1年生は、「すごい」と言いながら大きな拍手をしていました。
手本の後は、1年と6年で一緒に練習しました。
6年生が1年生に優しく声をかけながら、楽しい時間を過ごしました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

家庭科 「校舎に感謝を届けよう」 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 六年間、お世話になった校舎へ感謝の気持ちを届けようと、家庭科の学習で清掃活動を行いました。身支度や清掃の手順、道具など、今までの学習を生かし取り組みました。

卒業式の歌練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館いっぱいに広がって、卒業式の歌の練習をしています。
少しずつきれいで大きな歌声になってきています。

4年生 総合

 「えがこう、未来の新商品発表会」に向けて、準備を進めています。発表会のプログラムや役割分担も話し合いました。各会社の発表では、セリフについて考えを友達に伝えたり、一緒に練習したりする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 体育

 今日の跳び箱は、団のみんなで「きれいな開脚跳び」「かかえこみ跳び」に挑戦しました。ふみきりや、手の位置など、細かい部分をチェックし合い、よりよい技になるよう協力していました。準備や片付けもぱっとできるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 委員会

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752