最新更新日:2024/06/27
本日:count up37
昨日:255
総数:793350

4年生 上達してきています!

 今日の体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ活動見学2

 各クラブのクラブ長から、それぞれのクラブの活動やよさを聞き、3年生たちは真剣にメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ活動見学1

 3年生から始まるクラブ活動に向け、見学を行いました。各クラブの活動を熱心に見て、子供たちは「4年生になったらここに入ってみたい」と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「水玉」の清書

 書写では、「水玉」の清書を行いました。はらいやはねなど、1年間学んできたことを思い出しながら、集中して書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室

警察署の方から、交通安全に関するお話を聞きました。
教えていただいた合言葉「まみむめも」を守ります!

ま つ
み る 
む りをしない
め だつ
も う一度見る
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 交通安全教室

 交通安全教室に参加し、交通安全の「まみむめも」を学びました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 版を刷ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版を彫り終えた子から順番に、刷り始めました。初めて使う道具に戸惑いつつも、友達に協力してもらいながら進めていました。

4年生 交通安全教室

 交通安全教室が行われました。警察署の方より反射材をいただき、反射材の効果について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
警察署の方から、交通安全に関する話を聞いた後、4〜6年生の代表児童が和柄反射材を受け取りました。また、「反射材をただ持っているだけではなく、自分の安全を守るためにも、有効に使っていきたい」と教えていただいたことを振り返りながら、代表児童が話をしました。

6年生 交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、警察署の方が来校され、交通安全教室が行われました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 家庭学習PU週間(〜28日)
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 ファミリータイム
2/25 クラブ活動(今年度最終)
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741