最新更新日:2024/06/08
本日:count up118
昨日:118
総数:485479
学習参観、親学び講座、引き渡し訓練では 多くの保護者の皆様に参加していただき ありがとうございました

5年生 最近の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科では、裁縫の学習が始まっています。
初めてのことに緊張しながらも、一生懸命取り組んでいます。

4年生 理科 「電流のはたらき」の学習

 4年生理科「電流のはたらき」の学習では、実験キットの電池で走る車を使って、電流のはたらきを学習しています。
 電池が増えると速く進むのか、電池をどのようにつないだらよいのかを話し合った後、実験して確認します。
 子供たち同士で競ったり、確認したりしながら、楽しんで学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 体育の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の体育科の授業で、投げる力や跳ぶ力を伸ばす学習をしました。様々なコーナーに分かれて、体を一生懸命動かしていました。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は書写の時間に、毛筆で書く学習に取り組んでいます。筆の使い方や始筆・終筆に気を付けて、漢字の「二」を丁寧に書き写しました。手がまっ黒になってしまうこともありますが、書写の時間を楽しみに学習しています。

富山市教育委員会からのお知らせ

 富山市教育委員会から、「富山市立学校新型コロナウイルス感染症
対策検討会議」の検討会議だよりVOL.4が発行されたとの案内がありま
した。学校ホームページ画面の右「配布文書」にある「検討会議だよ
りVOL.4」をご確認ください。
 なお、印刷した文書は、本日7月3日(金)に配付しました。

2年生 生活科 ミニトマトの観察

 ミニトマトの苗の観察を始めてから1ヶ月が経ちました。トマトの実もだいぶん大きくなり、赤くなり始めています。子供たちは収穫の日を楽しみにしながら、お世話を続けています。
画像1 画像1 画像2 画像2

富山県教育委員会からのお知らせ

 富山県教育委員会から、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について、小学校の保護者の皆様にお知らせするよう連絡がありました。
学校ホームページ画面の右「配布文書」にある「助成金リーフレット」「支援金リーフレット」をご確認ください。

6年生 最近の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近の6年生の子供たちは、登校後、委員会活動やトレーニング等、できる活動にそれぞれ取り組んでいます。
 取り組みには、1年生が安心して朝のスタートをきれるように、紙芝居を読んだり、登校後の準備のサポートをしたりしていることもあります。
 1年生に笑顔で声をかけている子供たちが、とても頼もしく感じられます。

富山市教育委員会からのお知らせ

 富山市教育委員会から、「富山市立学校新型コロナウイルス感染症
対策検討会議」の検討会議だよりVOL.3が発行されたとの案内がありま
した。画面の右「配布文書」にある「検討会議だよりVOL.3」をご確認
ください。マスクの着用に関する内容です。
 なお、印刷した文書は、本日6月24日(水)に配付しました。

4年生 図画工作科 水彩の模様で生き物を表現

 図画工作の時間に、水彩絵の具を使って様々な模様をつくりました。どの模様もとてもきれいで、気持ちが明るくなりました。その模様で生き物の体のパーツをつくり、子供たちはそれぞれ好きな生き物を表現しました。頭の中に思い浮かべたイメージでつくったり、写真を見ながらつくったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 委員会活動
2/23 天皇誕生日
富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136