最新更新日:2024/12/17
本日:count up58
昨日:134
総数:825466
「たくましく心豊かな子」の育成

バナナうんちを出そう!

各クラスで、養護教諭、栄養士の先生と一緒に、自分の「うんち」について、考えました。自分たちがしているうんちを振り返り、毎日「バナナうんち」が出せるようにするには、どんな術があるかを教えていただきました。
子供たちは、自分の決めた術に3日間取り組みました。取り組んでみると「バナナうんち」が出ることに気付き、これからも続けていきたいと意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くしゃくしゃ ぎゅっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間に、大きな袋や新聞紙を丸めたり、しわをつけたりすることで、様々な形を作りました。魚やうさぎ、友達の顔など、思い思いの作品を作りました。

総合的な学習の時間

 5年生の総合的な学習の時間では、「共に生きる」をテーマに各自が課題をもって学習を進めてきました。今日はその成果を他のクラスに発表しました。タブレットを活用したり、画用紙を使ったりして、分かりやすく伝えようとしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あきまつりをしたよ

 生活科の学習で秋まつりをしました。「まつぼっくりの的当て屋さん」「あきのおかし屋さん」「あきの楽器屋さん」等、様々なお店を準備して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーフレット作りに取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習に取り組んでいます。この学習では、子供たちが全国の伝統工芸の中から、自分が興味をもったものを詳しく調べ、リーフレットを作り、友達に紹介します。今日は、パソコンを使って、一人一人が熱心に調べました。どんなリーフレットができるか楽しみです。

石碑「大志」の下から思い出の石を掘り出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで学校だよりでお知らせしてきました通り、石碑「大志」の下から思い出の石を掘り出しました。当時の1年生から6年生までの児童がマジックで将来の願いを石に書いたものです。「くもにのりたい」「東大に入る。宇宙へいってみたい」等の願い事が読み取れました。中には、字が薄くなって読み取りにくいものもありましたが、一度ご覧いただければと思います。場所は、グラウンド東側の大きな桜の木の下で、現在は、砂利敷の駐車場です。来年の1月末までは、ブルーシートにのせておきます。
 昭和50年代の当時にタイムスリップできるかもしれません。お誘い合わせの上、是非おいでください。

福祉に関する発表

 5年生では、総合的な学習の時間に福祉をテーマに各自が課題をもって、調べ学習に取り組んできました。今回はその調べた内容をクラス内で発表しました。模造紙やパソコン等を使ってそれぞれ発表し、その後、友達から感想やアドバイスを受けました。来週は他のクラスを相手に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでパフェを作ろう

 今日の4年生の外国語は、「What do you want?」、「I want banana.」などペアで受け答えをしながら、パフェを作る活動をしました。ALTの先生の発音をしっかり聞いて、自分の食べたいパフェを楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「学校の消防しせつを調べよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習では、消火栓や防火扉等、校内の消防施設を調べました。家庭科室の近くでは、「どうして、消火器と消火栓の両方があるのかな」と疑問をもちました。「火を使う理科室の近くにも両方あるのではないかな」と予想し、確認する姿が見られました。今後、気付いたことを話し合います。

重さをはかったよ!

 算数科の重さの学習では、ホッチキスやスポンジ等の重さを手で量り、もっと正確に量れる方法はないかと考えました。てんびんを作り、量りたい物が1円玉何個分の重さなのかを調べることで、物の重さを比べました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/22 委員会活動
2/23 (祝)天皇誕生日

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464