最新更新日:2024/11/01
本日:count up104
昨日:146
総数:816793

2年生  かんさつ名人になろう パート2

梅雨も明け、暖かいお日様に照らされて、ミニひまわりが咲き始めました。
前と比べて生長したところを、観察してメモをとり、観察文にしました。
「〜ぐらいの大きさ」「〜のような形」などの表現を工夫して、文章にすることができました。
暑い毎日が続いていますが、暑さに負けず元気に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症の予防について

富山市教育委員会より「北陸地方においては、先週末に梅雨明けが発表され、今週以降、最高気温が30度を超えるなど気温の高い日が続き、熱中症の危険が高くなる見込みです。これまでも、新型コロナウイルス感染症の感染防止の対策を講じつつ、熱中症事故の防止について繰り返し指導していただいているところでありますが、引き続き8月中の課業期間について、注意喚起や指導の徹底をお願いします」との通知が来ました。
そこで、学校では次のことを下校前に指導します。
1 暑い日の登下校時は、一列で前を向いて歩く、顔と顔とを向き合わせないで話すことを前提に、熱中症予防を優先してマスクを外す。特に気温の高い下校時には、マスクを外すよう徹底する。
2 登下校時においてもこまめに水分補給をする。下校する前に、水筒等に水分が残っているか確認し、少ない場合は水を補給する。
3 気分が悪くなった場合は、すぐに近くの友達や大人に知らせる。
4 不要不急の外出を避ける。
なお、登下校中はランドセルを担いでいると背中が熱くなります。ランドセルにはこだわらず、強度があり、肩ひもが広いリュック等に荷物を入れてきてもかまいません。
ご家庭、地域でも子供たちへの見守り、声かけをよろしくお願いします。

1年生 みずやつちであそぼう パート2

 水を土にかけ、穴を掘ったり、水をためたりして遊んでいる子供もいました。穴は、ちゃんともとに戻しました。
 暑い夏には、水遊びが最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みずやつちであそぼう

 生活科の学習「みずやつちであそぼう」で水遊びをしました。
 各々が持ってきたペットボトルやマヨネーズの容器に水を入れ、水鉄砲にしました。
 水をとばす距離を競ったり、水で土に絵をかいたりして、楽しむことができました。
 
 容器の準備をしていただき、ありがとうございました。
 木曜日には、シャボン玉遊びをします。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はばとびあそび

 1学期最後の体育の学習がありました。
 今回も「はばとびあそび」をしました。ワニに見たてた段ボールを跳び越えようと、体を大きく使いながらジャンプすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の学習

 植物のからだの仕組みを調べるために臨時休業期間中に植えた種芋から成長し、たくさんの芋を付けました。今週中に6年生全クラスで芋掘りを行います。
画像1 画像1

5年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生になって2回目のプログラミング学習をしました。

先週に引き続き、ロボットを動かして、目的地までの動き方を考えました。

先週より、障害物が道の途中にあったため難しかったのですが、みんな一生懸命考えていました。

6年生 私たちにできること

 6年生の国語科の学習では、限りある資源や大切な環境を守るために、自分たちにできることはないか考え、提案書をつくりました。子供たちは、何に関心をもち、具体策を考えたのか発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はばとびあそび パート2

画像1 画像1
 体育科の時間に「はばとびあそび」をしています。
 今日は、縄と縄の間にあるフラフープをうまく使って、リズムよくジャンプしていました。
 うまく跳ぶために歩幅を合わせたり、跳ぶ方向を工夫したりして走る姿がたくさん見られました。
 
 図画工作科の学習で体育館の絵を描いていた6年生が、温かく見守ってくれました。

5年生 聴力検査

画像1 画像1
聴力検査の様子です。
みんな静かに検査を受けました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/21
2/22 卒業を祝う週間〜2日 5、6年6限まで
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 水 5年スケート教室
2/25 木 2限〜リフレッシュタイム卒業おめでとう集会
2/26 金 4年二分の一成人式
2/27
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004