最新更新日:2024/06/20
本日:count up94
昨日:617
総数:1440886
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

10月14日(水) 2学年 金沢校外学習事後学習

画像1 画像1
今日は金沢校外学習の事後学習として、訪問先で学んだことを他の人に伝えることを目的とした「オリジナル・チラシづくり」を行いました。見る人のことを思い、レイアウトを考えていました。どんな「チラシ」ができるか楽しみです。

10月14日(水) 1学年:合唱コンクールに向けて3

 実行委員が中心となって書いた歌詞を各クラスに張り出し、練習スタートと本番に向けて気持ちを高めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月14日(水) 1学年:合唱コンクールに向けて2

 リーダーたちが作戦会議をしている間、クラスのメンバーはそれぞれの合唱への思いを確認し、個人目標を書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月14日(水) 1学年:合唱コンクールに向けて1

 来週の月曜日から放課後の合唱練習が始まります。各クラス合唱リーダーが集まって、作戦会議をしました。初めての合唱コンクールを自分たちが主体となって進め、作り上げていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月13日(火) 2学年 金沢校外学習 学級記念写真2

撮影後、石川県青少年研修センターに場所を移し、昼食後、事後学習を進めました。明日も事後学習を続け、今回の活動について、まとめます。
事前に計画を立て、学校から外に飛び出し、計画に沿って見学等をしてきました。実物を見たり聞いたりすることで得られる知識や感動には大きな価値があることも実感できました。いろいろな収穫が今後の学校生活や修学旅行のための活動につながることを期待しています。

左:4組
中:5組
右:事後学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月13日(火) 2学年 金沢校外学習 学級記念写真1

集合時間に全員が大きなけがや事故もなく集合することができました。話を聞くと、道に迷ったり、時間通りに進まずに、見学場所を飛ばしたりした班もあったようです。集合完了後、金沢城をバックに学級ごとに写真を撮りました。無事終了した安心からか笑顔が光っていました。
〈写真〉
左:1組
中:2組
右:3組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月13日(火) 2学年 金沢校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広い兼六園は見所もたくさんあります。旅行等がゆっくりできるようになったら、紅葉や雪吊りも見たいですね。集合場所の近くの石川門の宇側の仕掛けを見ることができました。

10月13日(火) 2学年 金沢校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
兼六園には、24班の生徒が訪問しました。紅葉には少し早かったようです。有名なことじ灯籠の前で記念撮影しました。

10月13日(火) 2学年 金沢校外学習4

21世紀美術館には23班の生徒が訪問しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月13日(火) 2学年 金沢校外学習3

左:尾山神社
中:生活工芸ミュージアム
右:大樋美術館

大樋美術館では、「靴をきちんと揃えてあり、すばらしいです」とお褒めの言葉をいただきました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 学年末考査
2/24 学年末考査
PTA役員総会
2/25 3年:実力テスト
2/26 3年:実力テスト
祝日等
2/23 天皇誕生日
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209