最新更新日:2024/06/29
本日:count up21
昨日:741
総数:1446567
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

8月25日(火)3学年:放課後の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からの3日間、午後から保護者懇談会があります。懇談を待っている生徒は、ランチルームで時間を過ごします。初日の今日は、スポーツ大会のリーダーが打合せをしたり、学習を進める生徒がいたりと、有意義に時間を使っていました。
保護者の皆様にも、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございます。残り2日間もよろしくお願いいたします。

8月25日(火)3学年:学習と生活に関する調査

コンピュータ室で、「全国学力・学習状況調査」の中で例年「生徒質問紙」という形で回答している生活や学習に関する調査を各自がパソコンに入力する形で行いました。学校や家での勉強や生活の様子について、70問程度の質問。1人1人がパソコンに向かい、当てはまるものを選んでクリックしていきました。昨年までは紙の用紙にマークシートで記入していた調査も、今やパソコン入力の時代。つくづくICT時代であることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(金) 男子バドミントン部

新チームとして2回目の練習となりました。
昨日、熱中症指数が高く、活動できなかった分、一生懸命に取り組んでいました。9月の新人大会に向け、個々の力を向上できるようにがんばっています。8月のチーム目標は、「応援されるチームになる」です。達成するために「すすんで行動する」「挨拶をしっかりする」「新しいことにチャレンジする」など個人の目標も立てました。今こそ、チーム一丸となって、大きな壁を突き破りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(金) 2学年:学年集会

本日、2学期最初の学年集会を行いました。中学校生活も約半分終了し、学習もより難しくなります。また、部活動では部長となった生徒もいます。そこで学習担当より東井義雄さんの「自分は自分の主人公。世界でひとりの自分をつくっていく責任者」という言葉を紹介し、それを呉羽中の生徒たちに合わせた例を挙げ、話をしました。学年生徒指導より「集団の一員として役割」を考えて、上を目指す集団になってほしいと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(金) 2学年:授業の様子

美術では、同じ模様を繰り返し描いたり、同じ色の中に1つのみ異なる色を用いてアクセントをつけたりする「構成美の要素」という学習をしました。まもなく完成します。作品は、藤ヶ丘祭で展示されます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(金) 3学年:2学期の目標を決めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年別スポーツ大会、合唱コンクール、進路・学習と自分ががんばりたいことを思い描きながら2学期の目標を立てました。目標を達成するために、これから何をしなければならないのか、考えて生活していきましょう。
また、学年別スポーツ大会のスローガンを募集し、競技等のアンケートをとりました。暑い中、実行委員や団リーダーが意欲的にクラスをまわり、協力をもとめていました。

8月21日(金)本日の部活動は実施します

午後から気温の上昇の峠を越し、熱さ指数等は14:50現在で「屋外での運動に注意が必要」段階です。本日の部活動については、水分補給、休憩等を適宜取りながら、気をつけて実施します。
延長は行わず、16:45終了、17:00下校完了の予定です。

8月21日(金)本日の部活動の可否について

本日も気温が上昇し、午後からさらに暑さが厳しくなる予報となっています。つきましては、15時の時点でWBGT(暑さ指数)等を判断材料として、本日の部活動の可否を決定し、HPと教育情報メールでお知らせする予定です。よろしくお願いします。

8月20日(木)3学年:放課後の活動

今日は暑さ指数が高かったため、1・2年生も部活動がなく、多くの生徒が終学活後に下校となりました。そんな中、給食委員会代表の生徒やスポーツ大会のリーダーは活動をしました。給食当番がきれいな配膳台で気持ちよく仕事ができるように・・・学年の生徒にとって思い出に残るスポーツ大会になるように・・・と。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(木)第3学年:総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期から引き続き、「感染症と平和」についての課題追究学習を行いました。
今日は、今まで調べてきた情報を模造紙やパワーポイントやスケッチブックにまとめました。自分の考えや感想を入れ、他の生徒にも分かりやすくするなるよう、努めていました。
クラス発表となりますが、自分の考えや意見を堂々と発表してくれることを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 学年末考査
2/24 学年末考査
PTA役員総会
2/25 3年:実力テスト
2/26 3年:実力テスト
祝日等
2/23 天皇誕生日
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209