最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:200
総数:1236005

南玄関を整えよう(6年生)

 学校が本格的に再開して3週間が経ちました。先週の朝のくらしの時間に、南玄関の汚れが目立つことが話題になり、その改善策を話し合いました。その話合いを受けて、大休憩に6年生が玄関を掃除し、すのこの配置を変えて使いやすく整えました。
 大休憩後に新しいやり方で南玄関を使った2年生が、「なんか楽しい感じがする!」と笑顔になっているのを見て、6年生もうれしそうにしていました。
 自分たちで課題を見付けて、自分たちで解決策を考えて実行する。さすが、6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の力を高める時間(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、登校してからの時間、学校が再開してしばらくは、それぞれのペースでくらしづくりをしていました。それも落ち着いてくると、より目当てをもって活動する子どもが増え、メダカの世話をしたり、50m走に取り組んだりしています。
 今朝は、10人ほどの5年生がグラウンドに出ていました。休校前に比べて体力が落ちたことを嘆いていましたが、朝から走り込むくらしを取り戻そうとする子どもたちの表情は、どこか満足そうでした。目当てに向かって、力を高め合う姿が素敵な子どもたちです。

委員会活動で高め合う仲間(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生としては2回目の委員会活動がありました。
 1回目は、自己紹介や目当ての確認、常時活動の分担が主でしたが、今回からいよいよ各委員会らしい取組に向けた打ち合わせや準備が始まっていました。
 子どもたちは、それぞれの委員会で自分の目当てをもって取り組んでいます。朝活動中、休み時間、給食時等、校内で活動している子どもたちを見かけ、学校らしさが戻りつつあることを感じる今日この頃です。

配膳しやすい給食(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「配膳しやすい給食」が始まりました。やっぱり、温かい給食はとってもおししかったです。子どもたちもたくさん食べていました。

あさがおが育っています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの観察をしました。つるが伸びたり、つぼみができたり、花が咲いたりしている様子をみて、子どもたちは「前より伸びている」、「つぼみが5つできているよ」などと、あさがおの生長を喜びながら、じっくりと観察をしていました。

ミニトマトの観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 緑色の小さな実が付いてきて、観察する顔は、笑顔であふれていました。

月曜日のくらしの時間(2年生)

曇り空の月曜日の朝でした。くらしの時間では、休日の楽しかったことや生活科で植えているミニトマトの成長の話題で話が繋がりました。また、自宅で栽培している野菜の成長を写真を用いて伝える仲間の話を興味深く聞いて、感じたことを伝え合う姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リレー大会がんばるぞ!(4年生)

 スポーツ係の子どもたちが、次の金曜日にクラスでリレー大会を開くことを提案しました。くじ引きで決められた4つのグループが発表されると、子どもたちは、休憩時間にチームの仲間に声をかけ、グラウンドへバトンパスの練習をしに出かけていました。子どもたちが主体となって活動する姿を、とても嬉しく頼もしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでケイドロ(4年生)

 遊び係の子どもたちがアンケートをとって、一番人気だった遊び「ケイドロ」をクラス全員でしました。振り返りでは、「休業があったから、久しぶりにケイドロができて、とっても楽しかった」と笑顔で話してくれる子どもがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動進行中(なかよし級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 旧校舎解体も大型重機でどんどん進み、子供たちもつい、見入ってしまいます。
 
 授業も、様々な活動が増えてきました。
 (体育でフラフープを使い、後片付けも行いました。) 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 堀川チャレンジ活動
有成会行事
2/25 広報委員会
2/26 行事委員会
その他
2/22 教育相談1日目
メディアコントロール週間(4日目)
2/23 メディアコントロール週間(5日目)
2/24 教育相談2日目
集金振替日
メディアコントロール週間(6日目)
2/25 教育相談3日目
メディアコントロール週間(7日目)
2/26 教育相談4日目

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912