最新更新日:2024/06/03
本日:count up78
昨日:68
総数:574290

【5年生】おめでとうWeekに向けて着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備を進めています。どんどん働きかける積極性、がんばりが伝わってきます。

【5年生】トートバッグ制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャコペンで印をつけ、しつけ糸で仮縫いをしました。久しぶりに針を使って縫うため、玉結びや玉留めに悪戦苦闘していましたが、なんとかやり遂げました。来週、ミシンで縫っていきます。
 また、近くの子供を気にかけてあげる優しい子供たちの姿も…。

卒業制作オルゴール

 
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作オルゴール

 
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作オルゴール

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 臨時休業のお知らせ

山間部・平野部ともに大雪警報が発令される可能性があり、また、吹雪による視界不良等により、登下校に危険が生じるおそれもあることから、
2月18日(木)を臨時休業とします。


1 臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、家庭でお過ごしください。

2 保護者が不在で、お子さんだけで日中を過ごす場合は、施錠や火の取扱い等にも気をつけるよう、ご指導ください。

3 お子さんのことで心配なことがあれば、気軽に学校にご相談ください。やむを得ない事情がある場合は、お子さんの学校での受け入れを行いますので、学校にご連絡ください。
・受け入れ時間は、8時15分から15時30分までの間で希望する時間とします。
例 午前のみ、午後のみ、11時〜13時 等
・給食はありません。必要に応じて弁当を持たせてください。
・登下校は、原則、保護者が送迎してください。
・登校の際には、保護者が家庭で検温を行ってください。学校においても適宜、検温を行います。風邪の症状がある場合は、速やかに帰宅させることとします。
・マスクを着用させてください。学校では、少人数に分かれて読書や自主学習を行います。なお、担任が対応するとは限りません。
 ・グループ学習や運動等は、原則行いません。

※臨時休業中の学校からの連絡については、学校ホームページ、緊急メール等で行いますので、ご確認ください。必要に応じて担任等から連絡します。

【1年生】何時何分?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の時刻当てクイズをペアで行いました。保護者の皆様の特訓のおかげもあり、子供たちはちょっとずつ時刻が読めるようになってきました。2年生になるまでに、全員が時計が読めるようになってほしいと思っています。ご家庭でも引き続きご協力をよろしくお願いします。

【1年生】ビルをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間にブロックを用いていろいろなビルと作りました。12個の限られたブロックを使い、横と縦の数を変えながら6通りのビルの作り方があることを学びました。

【1年生】避難訓練

地震の避難訓練が予告なしで行われました。子供たちは驚きながらも、すぐに机にもぐり、避難開始の放送と共に「頭を守るもの」を頭上に載せて静かに避難できました。大変立派な態度でした。
画像1 画像1

【1年生】かざって なに入れよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、箱にリボンやモール、色紙で飾り付けをしてつくる『かざってなに入れよう』をしました。子供たちは、できあがったら貝殻やどんぐりを入れたいなと友達と話しながら楽しそうに作っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/22 委員会活動
児童会引継式
2/23 天皇誕生日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254