最新更新日:2024/11/20
本日:count up4
昨日:40
総数:620565
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

伝統工芸についての文章を読んだよ (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科では高岡銅器や井波彫刻等、伝統工芸に関する文章を読み、要約に挑戦しました。子供たちは初め「要約するって難しい」と話していましたが、各段落の中心となる語を探していく中で「5段落のこの文、絶対いるよね」「この言葉も必要なんじゃない」と友達と関わりながら文章と向き合う姿が見られました。どんな文章を読むときも、大事な言葉を落とさずに読めるように、これからもがんばりましょう。

昼休憩の様子(6年生)

画像1 画像1
 今日は、雨が降っていて、グラウンドが使えなかったので、教室で身体を動かしていました。一番盛り上がったのは、じゃんけんで負けた方が、足の開いていくゲームです。足が開くほどバランスを取ることが難しいのですが、「うーん!!」と声を出しながら、耐えていました。

11月20日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯 牛乳 さわらのしおやき ひじきのいために あつあげのにしきとじ

調理実習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、下準備した煮干しを使い、味噌汁とご飯を作りました。薄揚げやネギを同じ大きさになるように丁寧に切ったり、鍋で炊きあげたご飯を一粒残さずよそったりしていました。初めて調理実習に取り組んだときと比べると、見通しをもち、手際よく作業を進める料理男子と料理女子でした。味噌汁の中の大根がちょっと大きいグループもありましたが、愛情込めて作った味噌汁は、だしがきいていて最高でした。

秋の読書週間 (4年生)

画像1 画像1
 図書委員会主催の秋の読書週間が始まりました。今日はみんなで図書室に行き、図書ビンゴや図書室クイズに挑戦しました。今まであまり借りたことのない分類の本を借りている子供もいました。様々な種類の本に親しみ、読書の幅を広げていってほしいと思います。

用水の仕組みを見てみたよ(4年生)

画像1 画像1
 社会科の学習では、郷土の発展に尽くした先人の働きについて学んでいます。今日は、荒れ地に用水を引くために使われた「サイフォンの原理」を、バケツとホースを使って確かめました。高い方のバケツから低い方のバケツへ水が流れていく様子を見て、子供たちは「すごい」と歓声をあげていました。

ティッシュボックスづくり(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ティッシュボックスづくりでは、板を切り取り、色ぬりをしています。どの子もじっくりと取り組んでいます。

音のつたわり(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習では、「音が出るときに物がふるえる」ということを学んでいます。今日は、紙コップと糸、鉄棒やトライアングルを使って、音が伝わっていくことや、音が出ているときに糸もふるえていることを実験で検証しました。子供たちは、「指でつまんだら聞こえにくくなった」「糸を触るとビーンとしていたよ」「糸がたるんでいたら聞こえないね」など、いろんなことに気付くことができました。

園児と仲良くなろう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の総合的な学習の時間では、保育園児との交流会を計画しています。今日は、その第1回目でした。交流会は、コロナウィルス感染症対策のため、子供たちを少人数グループに分け、数日にわたって行います。
 今日は、折り紙や読み聞かせ、おにごっこ等をして園児とたっぷり遊びました。活動を通して、子供たちは多くのことを考えたり、感じ取ったりしたようです。今日の活動で「うまくいったと思うこと」「うまくいかなかったこと」等を振り返り、次回の交流に向けて準備を進めていきます。

はこをつなげて(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図工の学習では、箱を繋げて作品をつくりました。子供たちは箱のつなぎ方や並べ方を工夫しながら思い思いの作品に仕上げました。また友達の作品の素敵なところを見付けることもできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11