最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:76
総数:216458
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

ブック・トーク 3・4年生  12月4日

 山田図書館の司書の先生に「むかしむかし とらとねこは」という絵本を読んでいただいたり、おすすめの本を紹介していただいたりしました。物語の世界に浸り、すてきなひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報交換をしよう【6年生】:12月4日(金)

 総合的な学習の時間のまとめとして、各自が「福祉」について調べたことを紹介し、気になるテーマについてグループで話し合う活動に取り組みました。今後の自分にどのように生かしていきたいかそれぞれが語り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク【6年生】:12月4日(金)

 図書館司書の先生にブックトークをしていただきました。「不思議な世界」に関する本を4冊紹介していただきました。子供たちは、これまであまり読んでいないジャンルの本も読んでみたいなどと感想をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食やまだの日:12月4日(金)

 今日の献立は、5年生と栄養教諭で考えた「あじのえごまソースがけ」「大根とマコモタケの塩昆布和え」「やまだのてんころ肉じゃが」「牛岳高原りんごのフルーツヨーグルト」でした。山田地域の美味しい食材が満載でした。
 地域の皆さんから提供していただいた食材、おいしく調理してくださる調理員さん…たくさんの方々のお陰で、今日の給食は一段と美味しくいただくことができました。笑顔あふれる給食の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベース遊び 【1,2年生】:12月4日(金)

 体育の時間に、キックベース遊びを行っています。だんだんボールを遠くに蹴ったり、果敢にボールを受け止めに行ったりする姿が増えてきました。ボールを蹴るときに、2年生が1年生にアドバイスをする様子も見られ、考えながらみんなで楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食やまだの日の発表:12月4日(金)

 4日は、学校給食やまだの日です。この日は、地域でとれる食材を使って、5年生が考えて献立された給食を食べます。長休みには、5年生が、総合的な学習の時間に調べてきた地域の食材について全校に発表しました。5年生さんのおかげで、給食が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生マンドリン引退コンサートの全体練習:12月4日(金)

 4日の朝、6年生マンドリン引退コンサートの全体練習を行いました。「カントリーロード」の曲を、4年生から6年生がマンドリン演奏をし、1年生から3年生が元気に歌いました。本番は、9日13時40分からです。都合のつくご家族の方は、ぜひ、ご来校ください。
画像1 画像1

リズムにのって音楽鑑賞 【3年生】:12月3日(木)

 音楽で、「トランペットふきの休日」を鑑賞をしました。トランペット演奏者の若者が、休日にのびのびとトランペットを演奏しているという曲です。元気で弾むようなリズムやトランペットの力強い音色に、心を動かされた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同集会2:12月3日(木)

 ストラックアウト、8の字跳び、お絵かきゲーム、ジェスチャーゲームの4つのゲームに取り組み、小中学生が互いに交流を深めることができました。これからも、小中学校の連携を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同集会1:12月3日(木)

 3日に、中学生さんが主催する小中合同集会が行われました。小中学校で8つの班に分かれ、ポイントを回ります。そのポイントで行うゲームの点数を、班対抗で競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 卒業を祝う会
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266