最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:491 総数:873450 |
おもちゃランド練習会(1) 2年生
今日は、生活科で作った動くおもちゃで、おもちゃランドの練習会を行いました。
1組2組互いに遊び合いました。 12月に1年生を招待し、おもちゃランドを開きます。 おもちゃランド練習会(2) 2年生けじめ(2年生)
この教室では、学習の始まりのあいさつを3回やり直ししていました。
しっかりととのえるべきところは、ととのえることが大切です。 ちゃんとみんなの用具と心をととのえてから、学習を始めています。 ととのえてから (2年生)秋のおわり学校の中からでもそれが感じられます。 このような季節の息吹を感じられる街中の学校は、そう多くないと思います。 「安心、安全な広田のまちをつくろう」中間発表会(3年生)
総合的な学習の時間の中間発表会を行いました。各チームで調べたことをまとめ、みんなの前で発表しました。
大きな声で発表したり、写真や絵をつかってまとめたりするなど、各チームの工夫が見られました。2月の「私の学び発表会2」では、中間発表会での反省をもとに、さらによい発表になるように、学習を進めていきます。 11月14日(土)がんばった「私の学び発表会」(4年生)
総合的な学習の時間「とやまの川のスペシャリストになろう」では、私たちの暮らしのために、どんな人たちがどんなものやことで、どんな願いで関わっているのかという、「人・もの・こと」に焦点を当てて学習を進めてきました。そこから自分たちができることは何か、真剣に考えを深めています。子供たちは、学習を通して「昔にこんな大きな地震があったことを知らなかった。地震でこんな被害が出るなんて」「災害を防ぐために、いろいろな苦労や工夫を知ったよ。水の恐ろしさを知ったから、防災について家でも考えていかないといけないな」や「学校や校区を流れている広田用水が防ぐことや使うことに大きな役割があることを知ったよ。もっと広田用水について調べていきたい」など、学んだことを今後の生活に生かそうとする子供たちの姿が見られました。
11月14日(土)の「私の学び発表会」では、たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。 これを機会にご家族で川や防災について話し合っていただければ幸いです。 伝えよう5年生のチャレンジ参観いただき、ありがとうございました。 上達への道(4年生)「麦」の最後の画の 右払いの練習です。 なかなか難しそうでした。 一つ書いては、ながめ を繰り返していました。 学習後の洗面所でこんな会話が聞こえてきました。 「何回、金賞とったことある?」 「1回だけ」 「おれ、一回もない・・・」 子どもの心は、もう「書き初め」に向かい始めているようです。 いっぱい練習して、1月の書き初め大会がんばってね! 書写の時間 (5年生)5年生は、「友達」というお題です。 |
|