国語科「わたしたちの学校じまん」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「わたしたちの学校じまん」の学習で、くらしの時間や自主活動の始まりについて、教頭先生に聞きに行ったり、これまでのくらしの時間について思い出したりしながら、発表の準備を進めました。

青空の下、思いっきり走りました。(2年生)

画像1 画像1
 久しぶりの晴天の下、思いっきり走りました。3年生に向けてみんな力強く走っていました。
画像2 画像2

国語科の学習では (2年生)

「声に出して読もう『お手紙』」の学習に取り組みました。より良い音読方法を考える中で、かえる君、がまがえる君、かたつむり君など登場人物の優しさや頑張る気持ちなど優しい人柄を味わいました。こんな、優しい人物が登場する物語です。よりよい音読ができるように、もうしばらくみんなで学習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習 (2年生)

テープを用いて「ばいと分数」の学習に取り組みました。2倍と2分の1の関係だけではなく、3倍と3分の1、4倍と4分の1の関係についても楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちで作ったかるたで、大会を開きました。楽しいかるたがたくさんあり、とても盛り上がりました。

国語科「わたしたちの学校のじまん」 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で学校の自慢を発表するために、準備を進めています。長い間学校にいる先生に尋ねたり、クイズを考えたりしています。

理科「水のすがたと温度」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が沸騰した後のビーカーの中の水が減っていることに気付いた子どもたち。なぜ水が減るのか、その理由を考えました。ファミリーごとに考えを出し合い、仲間と意見を交流しました。どうやら湯気が関係していると考えた子どもたちです。次時では、湯気の正体について考えていきます。 

磁石の力(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、磁石を使って勉強しています。前回、鉄は磁石にくっつくことに気付いた子どもたちでしたが、今日は、離れていても鉄を引き付けようとする力があることを調べました。ぴったりとくっついていないのに、磁石に引き寄せられていくことに心を動かしている子どもがたくさんいました。

クイズ大会をしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の時間に、クイズ大会をしました。シルエットクイズや鳴き声クイズ、3ヒントクイズなど、これまでに学習したことを使って、ファミリーで出し合いました。「What's this?」の言い方にも少しずつ慣れて、上手に話をしている子どもたちでした。 

電流が生み出す力(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習「電流が生み出す力」で、電磁石の性質について学習をしています。50回まきのコイルに乾電池をつないで、鉄の釘に近づけるとくっつく現象を見たり、方位磁針を近づけたりするなどして、電磁石の働きのおもしろさに気づくことができました。次はコイルを使ってモーターを回し、モーターカーを走らせる予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 引き継ぎ集会
委員会活動
3/3 近隣ファミリー集会・集団下校
有成会行事
2/26 行事委員会
下校時刻変更
3/1 14:00/15:00下校
3/2 14:10/15:00下校
3/3 15:00集団下校
3/4 14:10/15:00下校
その他
2/26 教育相談4日目
3/1 学習のまとめ週間(1日目)
3/2 学習のまとめ週間(2日目)
3/3 学習のまとめ週間(3日目)
3/4 学習のまとめ週間(4日目)

学校より

学校だより

富山市教育委員会より

省庁からのお知らせ

堀川小学校工事新聞

出席停止の連絡票

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912