最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:135
総数:752640
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生 時計

 算数で「なんじ なんじはん」の学習をしています。今日は、ペアで時計の問題を出し合いました。「これ、なーんじだ?」「正解!」というやりとりをしているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 音みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、耳を澄ませて聞こえてくる音を探しました。学校内を回って、聞こえてくる音に耳を傾け、いろいろな音を見つけました。「電車のガタンガタンっていう音が聞こえたよ」「黒板消しの音がキュッキュっていってた」と普段あまり気にすることのなかった音にも気づいていました。

1年生 スポーツ係

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、スポーツ係が考えてくれたドッジボール大会をしました。前回、初めてドッジボールをしたときの反省を踏まえて、今回は外野の線や並び方などを説明する姿が見られました。これからも、クラスみんなで楽しいことをしていきたいですね。

5年生 ソフトバレーボール 4

 前回うまくいかなかったところを、ルールを工夫して直してみました。少しずつボールの扱いも様になってきたので、白熱したゲームが期待できそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 顕微鏡で色々な物を観察しよう

画像1 画像1
 顕微鏡の扱いに慣れるため、様々なプランクトンや動植物の一部のプレパラートを観察しました。形がはっきりと見えるたびに子供たちから声が上がり、楽しみながら機器を使用することができました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間、「桜谷のたからものをみつけよう」をテーマに、桜谷にあるステキについて、考えを出し合いました。

3年生 係活動がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の学級活動の時間は係活動に取り組みました。みんなから募集したイラストを掲示したり、読み聞かせの練習をしたりと、それぞれの係で、熱心に活動に取り組んでいました。

3年生 社会科 スーパーマーケットの工夫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の時間、スーパーマーケットがお客さんにたくさん来てもらうためのどんな工夫をしているか、グループで資料や話合いを通して考えました。

6年生 ボランティア精神

画像1 画像1 画像2 画像2
いきいきタイムに栽培委員が花壇の水やりをしていたところ、何人かの6年生がボランティアで水やりの手伝いをしてくれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/3 クラブ・委員会ふり返り

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752