[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

登校の様子 2月12日(金)

 今朝の気温は1.5度ほどでしたが、あまり寒さは感じませんでした。
 生徒は、元気よく登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回メディアコントロールデーの実施について

 明日、13日(土)に第2回メディアコントロールデーを実施します。
 今回は、地域の小学校へもお知らせし、協力をお願いしています。

 生徒の皆さんは、2月16日(火)〜18日(木)に行われる学年末考査に向けて、メディア機器の利用を控え学習を進めましょう。
 学習と学習の合間の休憩には、ストレッチをしたり、温かい飲み物を飲んだりすると、気分がリフレッシュしますよ。

 ご家族の皆様には、この機会に、メディア利用につきまして、お子様とお話する機会としていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 質問教室を開催します。

2月12日(金)、15日(月)の放課後に学年末考査に向けた『質問教室』を実施するため、参加希望生徒の下校完了時刻は次のように変更になります。


12日(金)  15:35→15:50

15日(月)  16:05→16:20


よろしくお願いします。

1年生の皆さんは、この機会を是非活用してください!

みんなもがんばっているとわかれば、自分もまた、がんばろうと思えてくるものです。

今日の給食 2月10日(水)

 今日のメニューは、麦ごはん、二色丼(豚そぼろ・炒り卵)、おひたし、みそ汁、バナナ、牛乳 でした。
画像1 画像1

3年 授業の様子2 2月10日(水)

画像上:33H理科 プリント学習 「活用問題(全学年内容)」
画像中:34H国語 「初恋」島崎藤村
画像下:35H英語 プリント学習 英作文パワーアップ特訓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子1 2月10日(水)

画像上:31H社会 新しい戦争 −平和な社会に向けて
画像中、下:32H保健体育 バスケットボール:とても楽しそうにゲームをしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2 2月10日(水)

画像上:23H家庭 消費生活のしくみを知ろう
画像下:24H国語 「走れメロス」の課題レポート作成 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1 2月10日(水)

 画像は、22Hの美術で、「とやま模様」を消しゴムスタンプで作っています。
 布にスタンプを押して完成です。素晴らしいデザインになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子2 2月10日(水)

画像上:13H数学
画像下:14H英語 〜しました:過去形 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業の様子1 2月10日(水)

画像上:11H国語 文法:主述の関係
画像中、下:12H保健体育 マット運動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 3年確認テスト(1〜3限)
3/2 3年確認テスト(1・2限)
3/3 学校運営協議会(15:30〜)
スペシャルデー
生徒会関係
3/2 のび沢(〜5日)
3/3 のび沢(〜5日)
3/4 のび沢(〜5日)
3/5 のび沢最終日
部活動関係
3/3 ノー部デー
PTA関係
3/5 執行部会(19:00〜)

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211