最新更新日:2024/06/13
本日:count up49
昨日:107
総数:408753
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、自分のお気に入りの本を図書室で選んで下絵を描き、カーボン紙で板に写した後に、彫刻刀で丁寧に彫っています。どの子供も集中して学習に取り組んでいます。

〜4年生〜  係活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期も本格的に始まり、学級目標の達成を目指すための係が立ち上がりました。早速、係のメンバーで集まり、ミーティングをして活動の目当てや活動内容を話し合ったり、ポスターを作ったりして準備を進めています。活発な企画の提案や実行を楽しみにしています。

〜5年生〜 最高学年に向けて

 総合的な学習の時間「最高学年に向けて」では、「こんな西田地方小学校にしていきたい」「こんな6年生になりたい」という思いを込め、グループごとに動画を撮影・編集し、伝え合う学習に取り組んでいます。この学習を通して、6年生への自覚と意欲を育んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜1年生〜 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「昔のおもちゃで遊ぼう」という学習をしています。けん玉やコマ、お手玉、あやとり、輪投げ等に挑戦しました。どれも手先を使ったり力加減を考える必要があり、難しいようです。それでも諦めずに取り組み、できた喜びを感じている姿がたくさん見られました。

〜4年生〜 漢字・計算チャレンジに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字・計算チャレンジに向け、ペアやグループで答え合わせをしたり、分からないところを伝え合ったりして学習を進めています。「あ、ほんどだ、分かりやすい。」「ありがとう。」等、教え合う中で、温かな関わりが生まれていました。合格しようという高い意欲が感じられます。

〜1年生〜 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ききたいな、ともだちのはなし」の学習で、好きな本の紹介をグループ内で発表しました。どんな登場人物が出てくるか、どんなところが面白いのかを話し、友達からの質問にも考えて答えていました。話のやり取りの学習は学期に1度ずつありますが、どんどん上手になってきています。

〜4年生〜  雪合戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 予想以上の雪が降り、大変な3学期のスタートとなりました。しかし、子供たちは毎日、元気よく登校し友達と仲良く過ごしています。たくさんの雪に大喜びです!

〜3年生〜 2021年 初めての合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2021年になり、初めての合同体育をしました。3学期はプレルボールという競技に取り組み、チームで協力して相手コートにボールを入れます。ボールを突いて味方にパスがつながったときや、自分の狙い通りにボールが飛ぶと、とても楽しそうな表情をしていました。

〜6年生〜 1月18日〜22日の様子 2

 青団と黄団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 1月18日〜22日の様子 1

グラウンドにたくさん積もった雪を使って活動しました。団に分かれて協力して雪だるまや滑り台を作りました。赤団と白団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539