最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:75
総数:546469
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/17(金) 2年生 算数科

 今日はいろいろな容器の水のかさを調べました。一人一人が1dLの水量を確認して、それぞれの容器に水を入れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17(金) 2年生「朝の水やり」

 今日はひさしぶりに晴れたので、野菜の水やりをしました。野菜の姿が大きくなっていることに驚く2年生。

 枝豆は実がなっていましたね。今度確認してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16(木) 1、6年生 「お手紙、折り紙上手だね!ありがとう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が6年生教室に昨日の学校クイズラリーのお礼に来てくれました。
「一緒に遊んでくれてありがとう!嬉しかったよ。」
「お手紙、折り紙上手だね!ありがとう!」
 昨日のことを思い浮かべながら自然と笑顔がこぼれる1、6年生たちでした。

7/16(木) 理科「雨水のゆくへ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回、グラウンドで水がたまっていたところに行き、地面の傾きを調べました。水がたまっていたところは、周りより低くなっていると予想を立てた子供たち。地面に置いたお盆の上や筒の中で、ビー玉を転がして傾きを調べました。他にも、水槽に水を入れて、水面の傾きから、地面の高さを調べました。熱心に調べ、「予想が当たった!」と嬉しそうにしていました。

7/16(木) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 単元名「仕事のくふう、見つけたよ」では、組み立てを考えて、報告する文章を書きます。
 今日は、将来の夢(職業)や、気になる職業を発表して、友達の意見を聞きながら、調べ学習をしたい仕事を決めました。

7/16(木)体の部分の名前を覚えよう

画像1 画像1
 目、耳、足など、体の部分の名前を覚えました。1年生で学習した漢字も練習することができました。

7/16(金) 2年生「学級にドジョウが仲間入り」

画像1 画像1
 友達がドジョウを持ってきてくれました。休み時間に観察したり、えさをあげたりして、大切に育てましょう。
 
 随時、ドジョウの名前を募集中です。家で考えておきましょう。

7/16(木) 1、6年生 「6年生と遊べて楽しかった!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と6年生で学校クイズラリーを行いました。
「ここは何をする部屋でしょう?」
「ここは料理やお裁縫をする家庭科室だよ!」
 学校を探検した後はグラウンドや体育館で一緒に遊びました。
「6年生と遊べて楽しかった!」
 笑顔いっぱいの1年生。6年生のみなさんありがとう。

7/16(木) 「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」

画像1 画像1
 本日、子供たちに「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.5」を配付しました。ご確認ください。

 こちらからもアクセスできます。↓
 http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

7/15(水) 1年生「きれいでしょ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で2回目の押し花をするために、アサガオの花を摘みました。
 いろいろな色の花が大きく咲き、子供たちは、摘んだ花を自慢げに見せました。
 押し花を家の人にプレゼントすることを楽しみにしていた子供もいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 柳町小学校下資源回収
3/1 交通安全指導
3/3 卒業を祝う会
3/4 委員会活動 4年14:40下校
3/5 ALT来校日 児童会引継式
富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072