最新更新日:2024/06/28
本日:count up68
昨日:236
総数:667433
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

天瀬の呼吸2の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1 画像2 画像2
 天瀬の呼吸2の型・・・「手洗い」
 寒くなり、手を洗う水も冷たいですが、しっかり手を洗っている天瀬っ子です。
天瀬の呼吸を高めるために、寒さや冷たさに負けず、みんなでがんばりましょう!

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者Y.M

フライドチキン

 今日の献立は、食パン、牛乳、フライドチキン、ポテトサラダ、冬野菜のミネストローネ、チョコレートクリームです。明日の献立は、ご飯、牛乳、魚の梅風味蒲焼き、すいとんです。
画像1 画像1

今日の学校の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科の時間に自分で考えたデザインを刺繍したり、音楽科の時間にはそれぞれの楽器を練習したりと意欲的に取り組んでいました。また、総合的な学習の時間には、学習発表会に向けて練習をがんばっています。

あませのすてき新聞(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検で自分が気に入った場所についての新聞を書きました。子供たちのお気に入りは多様で、改めて水橋西部は魅力的な地域なのだと感じました。
 これからも地域の魅力に触れ、地域を大切に思う人に育ってほしいと思います。

3年生「物の重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
形をかえたら物の重さは変わるのかの実験をしました。
「ひらべったいと軽そうに見えるから重さは変わると思うよ」「量は変わらないんだから、重さは変わらないよ」など予想をしてから実験しました。
粘土の形を変えながら実験すると、「どれも45gだよ。物の重さは形を変えても変わらないんだね。」と理解を深めていました。

マーボー豆腐

 今日の献立は、ご飯、牛乳、にんじんシューマイ、コーン和え、マーボー豆腐です。明日の献立は、食パン、牛乳、フライドチキン、ポテトサラダ、冬野菜のミネストローネ、チョコレートクリームです。
画像1 画像1

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、朝そうじの時間に、三角巾とマスクをしっかりつけて、そうじをがんばっている姿を見つけたので、とりました。
 コロナに負けないように、学校を清潔にすることもがんばっています。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者K.C

お手紙(2年生)

画像1 画像1
 「お手紙」の学習をし「お手紙」よさを感じた2年生。いつもお世話になっているスクールサポーターの先生にお手紙を渡したくなりました。そして、今日渡しました!偶然にもかえるくんが見守ってくれていたのです!なんともほほえましい光景でした。

4年生 算数「垂直と平行」2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ここにもある!」「あそこにも!」と、今まで意識していませんでしたが、意外と身のまわりには垂直や平行で作られているものがたくさんあります。算数の目で見てみると、普段とはまた違った発見がありますね。

4年生 算数「垂直と平行」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生算数では、「四角形の特ちょうを調べよう」の学習で、垂直と平行について学習しました。今日は、身のまわりの垂直・平行見つけをしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519