最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:236
総数:667432
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

4年生 天瀬っ子HP記者☆ 第12回「ゴミ箱さがし」☆

画像1 画像1
 1学期の4年生の総合は、「くらしと環境〜ぼく・わたしにできること〜」で、ゴミについて調べます。今日は、学校のゴミ箱探しをして、何個あるか調べました。予想よりもたくさんあったのでビックリしました。

天瀬っ子HP記者(写真撮影・記事作成)

4年生  I・Iさん

健康に過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天瀬っ子のみなさんが帰った後、毎日、全教職員で教室・廊下・トイレ等の清掃を行います。
教室を掃いてからモップをかけ、子供たちの一人一人の机やいすを拭いて消毒しています。これは、すべての教室で行っています。
天瀬っ子が健康に学校生活を送れるよう、細心の注意を払っています。

たくさん走りました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育科の時間にはハードル走の記録を測りました。この前よりも記録が伸びていて驚きました。
 国語科では、インタビューの学習をしています。どんな質問をすれば友達のことを深く知れるのか考えました。

6年生 外国語学習、いよいよ始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の学習がスタートしました。外国語の時間は、英語専科の先生、ALTの先生と一緒に学習を進めていきます。
新しい先生との出会いに胸をときめかせる子供たち。
先生の英語に耳をかたむけ、熱心に学習する子どもたちの姿がありました。


6年生 朝の会での「日直タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会で「日直タイム」という企画を行っています。
日直二人に与えられた時間は5分。何をやっても構いません。
日直があの手この手で学級を盛り上げます。
1日目が「クイズ」、2日目が「漫才?」、3日目が「質問ゲーム」でした。
日直の自由な発想で作り上げる朝の会。これからが楽しみです。

6年生 学級目標をつくろう!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、子供たちは学級目標をつくりました。
学級のリーダーが発起人・司会進行役となって話し合い、学級の目標を作り上げていきます。
学級の仲間からたくさんの意見が出されました。

6年生 学級目標をつくろう!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後日、たくさんの意見をもとに、いよいよ学級目標を決定します。リーダーたちは決め方を相談していました。リーダーたちは「多数決の原理」で、段階を踏みながら少しずつ候補を絞っていくことにしたようです。
みんなで決めた学級目標。子供たちにとって「成長の道筋」になることを祈ります。

今週もがんばったね(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外国語の時間に、アルファベットについて学習をしました。また、音楽科の時間には、音を聴いて違いを見付けたり、リコーダーを使って演奏したりしました。
 5年生のみなさん、今週もがんばりましたね。来週も元気に学校に来て下さいね♪待っています。

カラフルフレンド(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図画工作で「カラフルフレンド」をしました。
「サンタさんに見えてきた。」「妖精ができたよ。」などと言って
とても楽しそうに活動していました。
すてきな友達がたくさんできましたね!!

身体測定をしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、身体測定がありました。友達が測定しているときは、姿勢よく静かに待つことができて、立派でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519