最新更新日:2024/11/23
本日:count up4
昨日:44
総数:786411

数字を探せ!

算数科「1000より大きい数」の学習をいかして、教室の中にある数字を見つけました。さらにものの大きさを表すものはどれかみんなで確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おにごっこ

国語科「おにごっこ」の学習の中で、自分の知っているルール以外にはどんな種類の鬼ごっこがあるのかを本を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(水) のぞみきゅうでたいこの練習

 ゲンキッズ太鼓で習ったことを教室で復習しています。基本のポーズもバッチリ決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写

 暦の上では2月4日が立春。
 春が近付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八尾のことを調べています

社会科。
 副読本「きょう土のすがた」を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(水)

画像1 画像1
・ほっぺたおとしの豆ごはん  
・ぶりと高野豆腐の香味ソース  ・すずなのゆずあえ
・ゆうすげ村の具だくさん汁   ・牛乳

 本の世界を味わおう、読んで楽しい、食べておいしいお話、  
 今日紹介する本は、「ゆうすげ村の小さな旅館」(作: 茂市 久美子 絵: 菊池 恭子)です。
 この本には、「ゆうすげ旅館」でおかみをしている「つぼみさん」と不思議なお客さん達との、季節をめぐる12のお話がえがかれています。
 鬼が登場するお話もあります。節分でまかれた豆は、味が格別で、その豆を入れたごはんは、ほっぺたが落ちそうなくらいおいしいので、『ほっぺたおとしの豆ごはん』と呼ぶそうです。
 『すずなのゆずあえ』と『ゆうすげ村の具だくさん汁』には、若草色のコートをきた7人のむすめがつんできた「七草」の中から、「すずな」と「すずしろ」を取り入れました。「すずな」はかぶ、「すずしろ」は大根のことです。

「先生、その字は漢字チャレンジで勉強したよ」

 国語の学習中。
 先生が黒板に書いた「はじめ」という文字をみて
「その漢字は習ったよ。漢字チャレンジでも勉強した」

 先生は笑顔で、漢字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

計算チャレンジにチャレンジ中

 先生は子供たちの様子をみて、どこで苦労しているかをとらえ、次の指導に生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコについて考える

「節電するとどうなる?」
に「電気代が安くなる」という答え。
「それだけじゃないよね」
という先生の言葉に、エコの意味を考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

やさしいこころ

 道徳の学習。
 「はしのうえのおおかみ」を読んで、やさしい心について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/28 【中止】PTA第3回資源回収

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019