最新更新日:2024/06/26
本日:count up44
昨日:70
総数:216283
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

学校給食やまだの日の発表:12月4日(金)

 4日は、学校給食やまだの日です。この日は、地域でとれる食材を使って、5年生が考えて献立された給食を食べます。長休みには、5年生が、総合的な学習の時間に調べてきた地域の食材について全校に発表しました。5年生さんのおかげで、給食が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生マンドリン引退コンサートの全体練習:12月4日(金)

 4日の朝、6年生マンドリン引退コンサートの全体練習を行いました。「カントリーロード」の曲を、4年生から6年生がマンドリン演奏をし、1年生から3年生が元気に歌いました。本番は、9日13時40分からです。都合のつくご家族の方は、ぜひ、ご来校ください。
画像1 画像1

リズムにのって音楽鑑賞 【3年生】:12月3日(木)

 音楽で、「トランペットふきの休日」を鑑賞をしました。トランペット演奏者の若者が、休日にのびのびとトランペットを演奏しているという曲です。元気で弾むようなリズムやトランペットの力強い音色に、心を動かされた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同集会2:12月3日(木)

 ストラックアウト、8の字跳び、お絵かきゲーム、ジェスチャーゲームの4つのゲームに取り組み、小中学生が互いに交流を深めることができました。これからも、小中学校の連携を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同集会1:12月3日(木)

 3日に、中学生さんが主催する小中合同集会が行われました。小中学校で8つの班に分かれ、ポイントを回ります。そのポイントで行うゲームの点数を、班対抗で競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オセロはじきチャンピオン:12月3日(木)

 3日に、6年生が企画した「オセロはじきチャンピオン」を行いました。長休みに予選が行われ、昼休みに決勝が行われました。やる側も見る側も大変盛り上がりました。企画した6年生も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール最終【5、6年生】:12月3日(木)

 5、6年生のバスケットボールの時間は、この日が最終日でした。子供たちは、これまでの練習した成果を発揮し、ゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感想を比べました【2年生】:12月3日(木)

 2年生の国語は、物語文「わたしはおねえさん」の学習に取り組んでいます。この日は、お互いの感想文を読み合って、似ているところや違うところを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しごとにチャレンジ【1年生】:12月3日(木)

 1年生の生活では、「しごとにチャレンジ」の学習に取り組んでいます。この日は、お手伝いをして気づいたことや分かったことなどを一人一人発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おみせやさんごっこ 【1年生】:12月2日(水)

 国語の学習で学んだ「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」を使って、おみせやさんごっこを行いました。「今の時期はふぐがおすすめですよ」「ほかにほしい物はありませんか」「これください」など、お店の人とお客になって会話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/4 PTA新旧総務会
3/5 避難訓練
地区児童会
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266