最新更新日:2024/06/29
本日:count up28
昨日:497
総数:763999
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

3年生 第2回進路説明会

11月6日(金)

5・6限に、第2回進路説明会が行われました。
今回は、県立高校の先生方からお話していただいた後、進路選択についての詳しい説明を聞きました。保護者の方々にも参加していただきました。

いよいよ進路について決定していく時期になりました。
11月17日(火)〜19日(木)に、進路懇談会を予定しています。
自分が何をしたいのか、どんな人生を送りたいのか、しっかりと考えていきましょう。

写真上:校長先生の挨拶 ← クリックしてください。
            配布文書の「お知らせ」にも掲載してあります。
写真中:県立高校の先生からの説明の様子
写真下:学年主任の先生からの説明の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 挨拶運動〜いつでも・どこでも・だれとでも〜

11月6日(金)

生徒会の働きかけで、挨拶のバトンをリレーし、朝時間に学級毎に挨拶運動を行っています。岩中自慢の挨拶の輪が広がっています♪

写真上・中は、1年2組の挨拶運動の様子です。
写真下は、挨拶バトンをつなぐ様子です。1年2組から1年3組にバトンが受け渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の授業

11月5日(木)

今日の道徳は、2年生の担任の先生がいつもとは違うクラスで授業をしました。いつもとは異なった雰囲気で授業が進み、先生も生徒も少し緊張した様子でした。途中からは発表も活発になり、多様な意見が出ていました。

写真上:2−1
写真中:2−2
写真下:2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 企業見学4

11月5日(木)

写真は、3組のスギノマシンの企業見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 企業見学3

11月5日(木)

企業見学の様子です。

写真は、2組1〜3班の富山県産業技術開発センターです。
最新の装置に触れさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 企業見学2

11月5日(木)

写真は、1組の見学の様子です。
(株)ハナガタに見学に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 企業見学1

11月5日(木)
「総合的な学習の時間」の学習として、企業見学に行ってきました。
実際に仕事をしておられる工程を見学させていただき、富山のものづくりについて学びました。

写真は、2組4〜6班の(株)ファインネクスの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 全校一斉班長会議の様子

11月4日(水)

今日は放課後に、全校一斉班長会議が行われました。
自分たち生徒の間で起きているいじめや人権侵害のトラブルを、自らの目で点検し解決を目指すきっかけとして、毎月1回行っています。
残りの中学校生活を、自分たちの手でよりよいものにしていきましょう。

写真上:3−1
写真中:3−2
写真下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 平和学習

11月4日(水)

2年生は、総合的な学習の時間に、平和学習をしました。
先日行った平和に関するアンケートの結果をもとに、平和について考えました。

生徒の振り返りの中には、「戦争が無くなったら平和だと思っていたけど、戦争だけでなく、飢餓等に苦しむ人々がいることも分かりました。全世界が平和に暮らせるように考えたいです。」とありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子3

11月4日(水)

写真は、3組の社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
全校
3/1 交通安全指導

お知らせ

3学年

1学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789