最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:99
総数:1151978
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

富山県をよくする会 表彰

画像1 画像1
 富山県をよくする会から、新型コロナウィルス禍の中でも、生徒会やボランティア活動などに熱心に励んだ中学生として本校3学年の大野木陽菜さんが表彰されました。おめでとうございます!

GIGAスクール構想

GIGAスクール構想に基づく学習用コンピュータの配備にあたり、校内に無線LANアクセスポイントがつきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 大成会(執行部役員・学年委員)選出についてのアンケートを配布しました。2月3日(水)までにご提出をお願いします。

 厳冬の候 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
 日頃より、大成会活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。おかげさまで、令和2年度の活動も円滑に推進することができましたこと、心より感謝申し上げます。
 さて、来年度の大成会(執行部役員・学年委員)選出の時期が参りました。選出役員は配布プリントのとおりです。
 つきましては、大変ご多用中とは存じますがアンケートにご記入の上、2月3日(水)までに、担任の先生へご提出ください。このアンケートに基づき、選出対象の方の中から選出を行います。
 大成会では、在学中に一度は役員をご経験いただきたいと考えております。活動への積極的なご参加をお願いいたします。
                    大成会会長 黒部 雄一郎

月夜のゼリー

画像1 画像1 画像2 画像2
デザートの「月夜のゼリー」は、ブルーベリーゼリーで夜空をイメージして、月夜が輝く様子を再現しています。

今日の給食

今週は、学校給食週間です。今日は「つきよのキャベツくん」のお話です。メニューはごはん、牛乳、キャベツくんととんかつくん、ミニトマト、月夜のゼリー、ブタヤマさんの団子汁でした。
画像1 画像1

除雪

雪がずいぶん溶けてきました。もう少し駐車場を広げようと除雪しています。ありがとうございます。
画像1 画像1

重要 学校に関するアンケート結果

ホームページ左側のカテゴリー「学校に関するアンケート(2学期)」に結果をのせましたので、ご覧ください。
パスワードは、以前にお知らせしてものと同じです。

相談室

相談室の中に、素敵なお花と鳥の置物がありました。癒やされますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

今朝の様子

 今朝はあいにくの天気です。霧がかかっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

待ってるよ5

昨日、生徒の皆さんの帰る様子を部屋から見ていました。
すると、私に気づいた3年生の女子が「さようなら〜」と言って手を振ってくれました。
そのとてもさわやかな姿に心が晴れ晴れしました。
ありがとうございました。

今日は天気が良く、青空も見えた気持ちの良い日でしたね。

明日もみんなを待ってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目に、(株)不二越さんより講師の方が来校され働くことについての講演会をしてくださいました。ロボットのことについて深くお話しされ、みんな真剣に聞いていました。貴重な体験をありがとうございました。

1学年 中学生ものづくり教育事業講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生ものづくり教育事業講演会を行いました。軟水と硬水の飲み比べをしたり、クイズをしたりして楽しく学べました。将来の進路を考えるきっかけになりました。

1学年 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後のものづくり教育事業講演会に向けて、黒板に歓迎のイラストを描いています。

1学年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 根拠をもとに自分の考えを書いたあと、教室内を回って友達と考えを共有しました。

1学年 学習プロジェクト 国語

画像1 画像1
 先日から準備していた、学年委員会主催の学習プロジェクトの小テストを実施しました。みんな真剣に取り組んでいます。

1学年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「和食が受け継がれてきたのはなぜ?」という課題で学習しています。たくさんの人が積極的に発表していました。

新入生に向けて

 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために新入生説明会が中止になりました。そこで、新入生にメッセージを届けようと撮影を行っています。今日は、校長先生からのメッセージの撮影が行われました。今後、部活動や学校の説明等の撮影をしていく予定です。新入生の皆さん、大泉中学校への入学をお待ちしています!!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

 今週は学校給食週間です。今日は、「ぐりとぐら」の本に登場する料理や食材です。メニューはコッペパン、牛乳、森のきのこソテー、ぐりとぐらのハートオムレツ、くりのクリーム煮、かぼちゃのマフィンでした。学級で1つハート型のニンジンが入っています。入っていた人はラッキーですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が近づいています

 職員室前の桜のつぼみがふくらんできました。今日は気温が上がりそうです。さらに桜が咲きそうですね。少しずつ春に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の健康観察

 毎朝家庭で検温をしています。登校したら、生徒玄関で学年ごとに検温カードを見せて、朝の健康観察をしています。検温の協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

学校だより

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434