最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:63
総数:407802
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜 毎朝のルーティン

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、朝の時間に毎日のめあてを決めています。子供たち自らが考えて、毎日何をめあてに活動するかを考えています。2組ではシリーズものが多くあり、一日シリーズや、楽しくシリーズ、テストシリーズなどがあります。一日一日、目標があるってすばらしい!

〜4年生〜 2学期がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 短い夏休みでしたが、子供たちは日焼けした元気な姿を見せてくれました。始業式の後は、転入生を迎え、それぞれ自己紹介をしてお互いのことを聞き合いました。どの子も新しいスタートに目を輝かせて、頑張ろうと気持ちを新たにしました。

〜4年生〜 夏休みの思い出を伝え合おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の後は、夏休みの思い出を伝え合いました。短い期間の中で思い思いの夏休みを過ごし、楽しめたことが分かりました。また、エピソードを交えて生き生きと話す姿からも子供たちの成長を感じることができました。

4年生 〜始業式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送での始業式となりましたが、どの子供も姿勢正しく、真剣な表情で式に参加していました。緊張感のある、すばらしい式となりました。

5年生 〜2学期始業式〜

画像1 画像1
 8月18日(火) 2学期がスタートしました。
 10日間という短い期間でしたが、子供たちは夏休みの思い出をたくさん話してくれました。

〜2年生〜2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑さが厳しい中、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。今日は、校内放送による始業式が行われました。校長先生から、人を笑顔にする算数のお話がありました。保護者の皆様、子供たちからどんなお話だったか詳しく聞いてみてくださいね。2年生は欠席0から2学期をスタートすることができました。最高です!!

〜1年生〜 今日から2学期

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送から流れる校長先生の話に時折返事をしながら、しっかりとした態度で式に参加しました。休み時間には久々に友達と元気よく遊び、顔を真っ赤にして戻ってくる子供たちも多く見られました。

第2学期始業式

 8月18日(火)、第2学期始業式が始まりました。校長先生は、算数の記号を使って「+」は助け合う、「−」は引き寄せる、「×」は声を掛け合う、「÷」は分け合うことだと、思いやりの心について話されました。さらに、計算には順番があるけれども、この『思いやり算』は何から始めても人を笑顔にすることができると話されました。子供たちは、担任の先生と一緒に熱心に話を聞いていました。また、放送から流れる校歌に合わせて、歌詞をかみしめて心の中で歌っていました。まだ、暑い日が続きますが、元気に学校生活を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜3年生〜 しっかりそうじをしました

画像1 画像1
1学期の終わりということで、自分たちの教室を全員で協力して片付けました。密やほこりが舞わないように気をつけて活動しました。2学期もきれいに使っていこうね。

〜6年生〜 8月3日〜7日の様子 7

今日は1学期の終業式でした。1学期お世話になった机や下足箱、教室をきれいに掃除しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539