最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:37
総数:549525
奥田っ子は、いつも思いやりの心を大切にしながら、目当てに向かって粘り強く取り組んでいます。

4年生 音楽科「おわら風の盆」について学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 「日本の音楽に親しもう」の学習では、奥田小学校でおわらに携わっている先生をゲストティーチャーとして、富山県に伝わる「おわら風の盆」について学びました。先生からおわら風の盆の歴史や特徴について教えていただき、質問にも答えていただきました。独特な言い回しのおわらの代表的な歌を歌った後、先生の三味線の生演奏があり、初めて聴く音色に子供たちは聴き入っていました。

4年生 姿勢をよくして 気分すっきり、集中力アップで勉強も運動もレベルアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校保健委員会の動画を学級で視聴しました。姿勢がよくないことで起こる心や体の不調を知り、自然と背筋が伸びる子供たちでした。
ゲームをしているときや学習中の自分の姿勢を振り返り、改善していきたいと感じたり、後半の実技では、ふらついてしまって運動の必要性を実感したりしていました。

4年生 音楽科「打楽器の音色の特徴を感じ取って、音楽を作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 タンブリン、ウッドブロック、カスタネット、クラベス、トライアングル、すず等の音色の特徴を感じ取って、強弱、音の重なり、反復、変化などを生かしてまとまりのある音楽をつくる学習に取り組ました。3人組で相談しながら音作りを楽しんでいました。

6年生 書き初め練習:12月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の始業式後に行われる校内書初大会に向けて、練習を開始しました。6年生は「希望の道」と書きます。
 子供たちは、皆真剣な表情で、手本をよく見ながら、集中して筆を運んでいました。
 授業が終わると、「四字のバランスが難しい。次はもっとバランスよく書きたいな」「中心がずれてしまったから、今度は真っ直ぐになるようにしたい」等の会話が聞こえてきました。
 次の練習で、さらによい字にしようと練習に励む子供たちの様子が想像されます。

6年生 合奏に取り組んでいます:12月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科の学習で、「風を切って」の合奏に取り組んでいます。グループでパートを決め、リズムや音程、旋律の流れ、音色の響き等に気を付けて、楽器の演奏をしています。
 みんなで心を一つにして、素敵な音色を奏でられるように一生懸命取り組む姿が見られました。

3年算数「重さをはかろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「クラスの中で一番重い消しゴムを使っているのだは誰だろう?」と投げかけると、「手作りてんびんを使って2つずつ比べていると時間がかかるよ・・・」という子供たち。そこで、教科書を参考にブロックや1円玉等、もとにするものの数で比べる方法を試みました。重さを数で表すと比べるのも簡単です。すぐに1円玉が28枚分の重さの消しゴムが一番重いことが分かりました。
 実際に試してみることで、もとになるものの数や「グラム」という単位で表すことの便利さを実感することができました。

2年生校外学習 富山市立図書館:12月8日(火)

 今日、2年1,3組が校外学習で富山市立図書館に行ってきた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学校保健委員会:12月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の学校保健委員会のテーマ「姿勢をよくして 気分スッキリ、集中力アップで勉強も運動もレベルアップ!!」です。各クラスで保健委員会と富山市体育協会スポーツ指導員の方の発表を視聴する形で行います。
 保健委員会からは、姿勢が悪いとどうなってしまうのかということについて分かりやすく劇で発表がありました。子供たちは集中して劇を観て、姿勢をよくすることのよさについて考えていました。また、富山市体育協会スポーツ指導員の方からは、よい姿勢に向けた運動の提案があり、一緒に行いました。楽しみながら取り組む姿がありました。
 振り返りでは、「今まで姿勢のことはあまり気にしていなかったけれど、姿勢をよくすることの大切さが分かった」「これからは学校や家で姿勢に気を付けて過ごしいきたい」と話していました。学校保健委員を通して、一人一人が自分の姿勢を振り返り、自分の生活をよくしていこうとする気持ちをもつことができたようです。

6年生 人権週間の取組の様子:12月7日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(金)から10日(木)は人権週間です。「人権」についての全校放送を聴き、一人一人が「人権」について考えています。
 今日は運営委員会からの呼びかけで、各クラスで話し合ったぽかぽか言葉について、「どうしてぽかぽか言葉が相手への思いやりや笑顔につながるのか」ということについて話し合いました。
 子供たちからは「ぽかぽか言葉を言われるとうれしい気持ちになれるよね」「ぽかぽか言葉が広がるといい気持ちで過ごせるようになるから、笑顔が増えると思う」「相手を思う温かい言葉がぽかぽか言葉だから、それが思いやりにつながるんじゃないかな」等の意見が出ました。
 相手を大切にする心や言葉があふれる生活になるようにしたいという思いを高めていました。

2年生校外学習 富山市立図書館:12月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(月)、2年2組は市内電車に乗って、富山市立図書館へ行きました。
 富山市立図書館では、図書館の利用の仕方を教えていただいたり、本の読み聞かせをしていただいたりしました。
 子供たちは、みんなが気持ちよく施設を利用するためにどんな工夫があるのか、施設の様子をよく見てきました。また、利用する際にどんなことに気を付けたらよいか自分たちで考えながら行動することができました。
 明日は2年1組、2年3組が校外学習に行く予定です。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/2 廣本SC(午前)
3/5 (変更の可能性あり)卒業を祝う会
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747