最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:110
総数:789728
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

今日の豊田っ子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室には、育友会から寄贈された児童図書がたくさん入り、貸し出されています。
今日は、6年生が本を借りに来ていました。今年度の図書室の貸し出しは、3月5日(金)までとなっています。

今日の豊田っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2月最後の日。
週が明けると、3月になります。学校では、卒業を祝う週間となり、5年生が中心となって6年生に感謝の気持ちを伝えようとがんばっています。

6年生 図画工作科「12年後のわたし」

 図画工作科では、針金と紙粘土を用いて、将来の自分の様子について作品を完成させました。今日は、クラスで鑑賞会を行いました。付箋に作品のよさを書いて、作者の机に貼っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 成長すごろく作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、1年間の成長を振り返ってすごろく作りをしています。
 進むマスには「二重跳びができるようになった」「ミニトマトがたくさん採れた」など、できるようになったことや嬉しかったことを書きました。

表彰式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から取り組んできた「いざ!ノーテレビ・ノーゲームデー」は、3月の実施を残すのみとなりました。保健委員会では、これまでの取組結果を集計し、豊田っ子の目標達成率を学級毎のランキング形式で発表しました。
 3位までにランクインした学級へは、担当の保健委員が訪問し、表彰式を行いました。

今日の豊田っ子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、鉄棒に取り組んでいます。
1月にスポーツ教室が開かれ、鉄棒の指導をしていただきました。
いろいろな技ができるようになりました。

今日の豊田っ子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、家庭学習強化週間です。
 5限までの学年は、下校 14:20
 6限までの学年は、下校 15:25
となっています。
 学年のまとめの時期です。
自分で課題を決め、自主学習に取り組めるように学校でも声を掛けていきます。

1年生 算数科「どちらがひろい」

 友達とペアになって、「じんとりあそび」をして広さを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 避難訓練

 避難訓練をしました。火災が発生したときの防火扉の役割を知ったり、通り方を体験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 卒業を祝う集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は、出し物を録画しての参加になります。6年生に「ありがとう」の気持ちが伝わるように、一生懸命練習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142