最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:33
総数:262363
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

おはなしからうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「図工」の時間です。
絵本を元に想像を膨らませて絵を描いています。
みんな色使いがとっても上手です。
10月30日(金)の学習参観でご覧ください。

国語科「リーフレットをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習で、富山県の伝統工芸(高岡銅器、高岡漆器、越中和紙、井波彫刻)などを調べています。
 これから、そのリーフレットを作ります。週末、時間があればぜひ、実際に工芸品を見に行ってみましょう。

川の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「流れる水の働き」の学習のまとめとして、上市川の観察に行きました。これまでの学習を生かし、川や川の周りの様子、災害を防ぐ工夫について観察しました。
 「あそこは、石が堆積して川はばが狭くなっているから、流れが速いんじゃないかな」「川の外側は流れが速いから、削られて深くなっているね」等、これまでの学習とつなげて、川の様子について考えを出し合うことができました。

1年生 学級集会にむけて

 1年生は、来週の学級集会の準備を進めています。学級集会の目当て「みんなでなかよく」にむけて、各係ごとに役割分担をしています。積極的に家で準備を進めてくる子もおり、子供たちの意欲の高さを感じています。
 なかよく楽しい学級集会になるとよいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルプロジェクト 第2回(B班)

 先週から3週連続で計画している『スマイルプロジェクト』。今日は、ジェスチャーゲームをしました。縦割り班ごとにお題を見てジェスチャーする人、答える人に分かれます。どんな動きをしたら伝わるかな?と一生懸命考えながら伝えていました。終わった後、楽しかった!と話す下級生を見て、計画・準備をした6年生はとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも集会7

 1年生はお腹いっぱいになったようです。
給食は食べられるかな?
ちょっと心配ですが、これもいい経験です。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも集会6

 さつまいもの皮をむいて食べ始めました。
MTガーデンの噴水も花もおいしさを引き立ててくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも集会5

 MTガーデンで『さつまいも集会』の開始です。
子供たちは、家からもってきたレジャーシートに腰を下ろし
班ごとに座りました。
先ずは、環境委員からお話です。
「収穫に関わった全ての方に感謝」していただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも集会4

 さぁ、取り出してみます。
6年生の思い出作業、担任の先生とクラス写真です。
おいもは、こんな状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいも集会3

 炎が消えてからさつまいもを並べます。
高温の種火が「遠赤効果」で焼いてくれました。
あせらずにゆっくりむらして焼きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校だより

各種届出様式

ご案内

富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524