最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:212
総数:788947
「たくましく心豊かな子」の育成

外国語活動

 4年生の外国語もいよいよ最後の単元となりました。“I have breakfast."“I go to school."など、今まで学習した英語表現を使って、一日の日課を表す学習を行います。ALTの先生の発音をよく聞きながら、楽しくビンゴゲームをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびの記録に挑戦しています

 体育の時間や休み時間になわとびカードを進めています。
サイドクロスや交差とび等、難しい技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol.8

「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりvol.8」を配布文書に啓指しました。ご一読ください。
くわしくはこちらをクリック

県書き初め大会授賞式

富山県小・中・高校生書き初め大会の授賞式を校長室で行いました。
受賞された皆さん、よくがんばりましたね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の引き継ぎも終わり、いよいよ5年生が中心となって委員会を進めていく番です。
 運営委員会では、より挨拶を広めようと、毎朝の挨拶運動に取り組んでいます。笑顔で挨拶をする速星っ子が増えたように思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/1 学校集金口座振替日
3/3 卒業を祝う会
3/5 地区育星会

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464