最新更新日:2024/06/20
本日:count up53
昨日:169
総数:576731

【5年生】音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人一人の机に飛沫防止用パーテーションが設置されました。安全を確保するための取り組みに感謝の気持ちをもって、これからも学習していきます。

【3年生】合唱指導1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 声楽を専門に活躍されている串田先生を招いて、合唱指導を行いました。口を大きく開けたり、手拍子でリズムをとったりする事を教えてもらいました。最後には、楽しそうに歌っていました。串田先生も、楽しく歌うことを大事にしてほしいと言葉がありました。
 串田先生、お忙しい中本当にありがとうございました。

【3年生】読み聞かせ隊の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「あのね、サンタの国ではね・・・」を読んでくれました。12月だけではなく、サンタは1年をかけて準備をしているのかもしれませんね。今もどこかで見ているんじゃないかとわくわくしました。

【2年生】形の調べ方

画像1 画像1
 正方形の形の特徴を見つけました。へんの長さを比べるとき、形を折り曲げて合わせるとよいと分かりました。いろいろな形の特徴をひとつずつおさえています。

【2年生】お手紙2

画像1 画像1
画像2 画像2
 がまくんとかえるくんになりきって、友達の前で二人の気持ちを発表しました。がまくんのお手紙が来なくて寂しい気持ちを考えてお話ししました。

【2年生】お手紙1

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「お手紙」では、人物の様子や出来事を整理しながらお話を読みました。かえるくんやがまくんが心の中でなんと言ったか、また、そんな二人に自分だったらどんな声かけをしたいかなどを友達同士で話しました。

【2年生】体力テスト練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、体力テストの練習をしました。上体起こしや反復横跳びなどのやり方を振り返り、記録が伸ばせるようなコツを探しました。

【1年生】ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
第3回ごほうび集会は、初めてクラス全員でドッジボールをしました。

【1年生】音読

画像1 画像1
画像2 画像2
グループになって音読しました。

【5年生】自分で考えて動く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間、当番や委員会の仕事を進んで行う子供たち。そして、自分から窓を拭いている子供たち、箒で床を掃いている子供たちの姿もあります。数分でもクラスや学校のために行動する心が素晴らしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254