最新更新日:2024/06/20
本日:count up53
昨日:169
総数:576731

【5年生】お米をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日稲刈り体験をさせていただいたお米を届けていただきました。休憩中にはお米の袋をのぞいてみて「白い」「おいしそう」と嬉しそうな子供たちでした。このお米をどうするか、子供たちが考えていきます。ありがとうございました。

【1年生】交通安全に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は交通安全マップを使って、危険箇所を見付ける勉強をしました。子供の交通事故件数のうち、毎年1年生が1番事故に遭うそうです。決して事故に遭ってほしくないです。本日持ち帰りましたので、ご家庭でも安全な行動について話し合ってください。

【1・2年生】いもほり その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の焼きいも大会が楽しみです!

【1年生】いもほり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神保のおじいちゃん先生に教えてもらったり手伝ってもらったりして活動しました。

【1年生】たくさん収穫できたよ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。たくさんのサツマイモが収穫できました。子供たちはサツマイモの大きさにとても驚いていました。焼き芋大会が楽しみですね。

【1年生】たくさん収穫できたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2限に2年生と協力して5月に植えたサツマイモを収穫しました。神保老人クラブの方々にも手伝っていただいてたくさんのサツマイモを掘りだしました。子供たちは一生懸命芋を傷つけないように手で掘りました。

6年生学習発表会2

みんな一生懸命発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生は「日常を十七音で〜俳句を作ろう〜」というテーマで、国語科の時間に各自が創作した俳句を、さまざまな形で発表しました。

【2年生】「ヤーレン、ソーランでどっこいしょ!」7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが大きく成長できた学習発表会でした。おうちでもぜひお話を聞いてみてください。

【2年生】「ヤーレン、ソーランでどっこいしょ!」6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の踊りもビシッときれのいい動きで踊りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254