最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:69
総数:577713

【5年生】レッツスタート総合!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間をスタートしました。学校便りでも紹介した通り、5年生は米について学習します。学習のスタートとして、今日は米に関するクイズをしました。真剣に考えた後の答え合わせでは、驚きや不思議を感じている子供の様子が印象に残っています。一人一人の思いを大切にして、米について学習を進めていきます。

【5年生】全員でグラウンドへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2ヶ月ぶりです、クラス全員でグラウンドに行ったのは。色団発表をしてからグラウンドへ行き、間隔をあけて並んだり、体を動かしたりしました。最後の5分間は自分のやりたいことをする時間にしたところ、元気よく遊んだり、生き物を見付け助けてあげたりと、日差しを浴びながら思い思いに過ごしていました。

【3年生】ALTとの外国語活動2

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】ALTとの外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいALTの先生との外国語活動を行いました。先生の自己紹介クイズで子供たちは、予想をしながらクイズに取り組みました。その後の質問タイムでは、様々な質問をしていました。AlTの先生とも名前を言ったりあいさつをしたりして、さらに英語でのあいさつの仕方に慣れることができました。

【3年生】日本語名人に挑戦

 今日のマイタイム、校長室へ日本語名人に挑戦しに行く子供たちを見付けました。校長先生を目の前に緊張している様子でしたが、練習の成果を発揮し、見事日本語名人に認定されました。応援に来ていた友達からの温かい拍手に日本語名人たちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】音読タイム

画像1 画像1
今日は、机の上に教科書を立てて音読をする練習をしました。とても上手でした。

【1年生】学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
マイタイムに学校探検にいく子供たちが増えてきました。新しい先生や教室の発見は、とても楽しいようです。音読の宿題の効果で、自信をもって言葉を伝えることができていました。すてきな1年生です!

【1年生】マイタイムに こんなことしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナウイルス感染予防のために、2時間目と3時間目の間のなかよしタイムは一人でできる遊びや一人でできることをして過ごす「マイタイム」となっています。
 1年生も一人で、できることを探して自分なりに楽しく過ごしています。教室で借りてきた本を読んだり、絵を描いたり、お外で虫探しをしたり鉄棒の練習をしたりして、一人一人が時間いっぱい楽しんで過ごしました。

【4年生】視力検査

 視力検査をしました。
 待っている間も、静かに教室で自習をして過ごしました。すばらしい!

 目は大切なのでこれからも姿勢やメディア時間など気をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】日直の仕事

画像1 画像1
6月から、日直当番を始めました。みんなの前で、号令や司会をしてくれています。ありがとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254